Starters Class
Picture Dictionary Topic 18 Summer at the Beach では夏と海の語彙を取り扱いました。今まで学習してきた数字やアルファベットと違って少し難しく感じたようですが上級生に助けてもらいながらたくさんの単語を覚えました。
8月28日 久しぶりのレッスン。先生:How was your summer? 生徒:This summer I went to Australia. I went to the park. のようなQ and Aの練習をしました。上級生のお手本を真似て行先を変えて発表を上手にできました。
8月30日 先生:What did you do today? 生徒:Today I went to school. I went to English school. I went to the library.
今後これらのような質問をされた時には答えらるように一緒に練習しましょう!
Toy Story を3クラス合同で鑑賞しました。字幕も無く、音声を英語で頑張って観ていました。Andy is a boy. Woody is a cowboy. Buzz is a spaceman. の文を組み立てて練習しました。以前にLet`s Go でAndyと言う名前を学習してあったので、生徒達は得意げでした。後半は簡単な自己紹介をし、DVDの登場人物を紹介する練習もしました。例:My name is --. I am from Mitaka. I am 8 years old. I like soccer. This is Buzz. He is from space. He likes flying. なかなか難しい挑戦でしたが、頑張ってくれました!9月6日のレッスンで仕上げをします。
一学期は英語や環境に慣れることが大切でした。二学期からは様々な英語に慣れるようしましょう。仲間意識の強いクラスですので、ペアワークやグループワークも大切にしながら学習していきたいと思います。(井上)
PHONICS 1
Picture Dictionary Topic 18 Summer at the Beach では夏と海の語彙を取り扱い、たくさんの単語を覚えました。
8月28日 久しぶりのレッスン。先生:How was your summer? 生徒:This summer I went to Yamanashi. I went to the park. のようなQ and Aの練習をしました。行先を変えて発表を上手にできました。
8月30日 先生:What did you do today? 生徒:Today I went to school. I went to English school, too. I went to the grocery store .
今後このような質問をされた時には答えらるように一緒に練習しましょう!
Toy Story を3クラス合同で鑑賞しました。字幕も無く、音声を英語で頑張って観ていました。Andy is a boy. Woody is a cowboy. Buzz is a spaceman. の文を組み立てて練習しました。後半は簡単な自己紹介をし、DVDの登場人物を紹介する練習もしました。例:My name is --. I am from Mitaka. I am 8 years old. I like soccer. This is Buzz. He is from space. He likes flying. やや難しい挑戦でしたが、頑張ってくれました!9月6日のレッスンで仕上げをします。
一学期は英語や環境に慣れることが大切でした。声を出す事が恥ずかしかった事を乗り切って、ここからは頑張って様々な英語やフレーズを覚え、発表に力を入れていきましょう!(井上)
Starters Class
Picture Dictionary Topic 18 Summer at the Beach では夏と海の語彙を取り扱いました。今まで学習してきた数字やアルファベットと違って少し難しく感じたようですが上級生に助けてもらいながらたくさんの単語を覚えました。
8月28日 久しぶりのレッスン。先生:How was your summer? 生徒:This summer I went to Australia. I went to the park. のようなQ and Aの練習をしました。上級生のお手本を真似て行先を変えて発表を上手にできました。
8月30日 先生:What did you do today? 生徒:Today I went to school. I went to English school. I went to the library.
今後これらのような質問をされた時には答えらるように一緒に練習しましょう!
Toy Story を3クラス合同で鑑賞しました。字幕も無く、音声を英語で頑張って観ていました。Andy is a boy. Woody is a cowboy. Buzz is a spaceman. の文を組み立てて練習しました。以前にLet`s Go でAndyと言う名前を学習してあったので、生徒達は得意げでした。後半は簡単な自己紹介をし、DVDの登場人物を紹介する練習もしました。例:My name is --. I am from Mitaka. I am 8 years old. I like soccer. This is Buzz. He is from space. He likes flying. なかなか難しい挑戦でしたが、頑張ってくれました!9月6日のレッスンで仕上げをします。
一学期は英語や環境に慣れることが大切でした。二学期からは様々な英語に慣れるようしましょう。仲間意識の強いクラスですので、ペアワークやグループワークも大切にしながら学習していきたいと思います。(井上)
PHONICS 1
Picture Dictionary Topic 18 Summer at the Beach では夏と海の語彙を取り扱い、たくさんの単語を覚えました。
8月28日 久しぶりのレッスン。先生:How was your summer? 生徒:This summer I went to Yamanashi. I went to the park. のようなQ and Aの練習をしました。行先を変えて発表を上手にできました。
8月30日 先生:What did you do today? 生徒:Today I went to school. I went to English school, too. I went to the grocery store .
今後このような質問をされた時には答えらるように一緒に練習しましょう!
Toy Story を3クラス合同で鑑賞しました。字幕も無く、音声を英語で頑張って観ていました。Andy is a boy. Woody is a cowboy. Buzz is a spaceman. の文を組み立てて練習しました。後半は簡単な自己紹介をし、DVDの登場人物を紹介する練習もしました。例:My name is --. I am from Mitaka. I am 8 years old. I like soccer. This is Buzz. He is from space. He likes flying. やや難しい挑戦でしたが、頑張ってくれました!9月6日のレッスンで仕上げをします。
一学期は英語や環境に慣れることが大切でした。声を出す事が恥ずかしかった事を乗り切って、ここからは頑張って様々な英語やフレーズを覚え、発表に力を入れていきましょう!(井上)
PHONICS 2
8月28日 久しぶりのレッスン。
先生:How was your summer?
生徒:This summer I went to Yamanashi. I went to the museum. のようなQ and Aの練習をしました。行先を変えて発表を上手にできました。
8月30日 先生: What did you do today?
8月30日 先生: What did you do today?
生徒:Today I went to school. I went to an English school, too. I went to the grocery store.
今後このような質問をされた時には答えらるようにしましょう!期待しています。
Toy Story を3クラス合同で鑑賞しました。字幕も無く、音声を英語で頑張って観て
いました。Andy is a boy. Woody is a cowboy. Buzz is a spaceman. の文を組み
立てて練習しました。後半は簡単な自己紹介をし、DVDの登場人物を紹介する練習も
しました。例:My name is --. I am from Kyoto. I am 11years old. I like
soccer. This is Buzz. He is from space. He likes flying. 自己紹介を今ま
で何度かしてきましたのでほとんどの生徒は完璧に発表できました!Wonderful! 9
月6日のレッスンで仕上げをします。
夏休みのイベントを通して今までに学習した力を発揮できた生徒もいたと感じました。限られた時間の中で集中し、たくさんの発見がある二学期にしましょう!(井上)
今後このような質問をされた時には答えらるようにしましょう!期待しています。
Toy Story を3クラス合同で鑑賞しました。字幕も無く、音声を英語で頑張って観て
いました。Andy is a boy. Woody is a cowboy. Buzz is a spaceman. の文を組み
立てて練習しました。後半は簡単な自己紹介をし、DVDの登場人物を紹介する練習も
しました。例:My name is --. I am from Kyoto. I am 11years old. I like
soccer. This is Buzz. He is from space. He likes flying. 自己紹介を今ま
で何度かしてきましたのでほとんどの生徒は完璧に発表できました!Wonderful! 9
月6日のレッスンで仕上げをします。
夏休みのイベントを通して今までに学習した力を発揮できた生徒もいたと感じました。限られた時間の中で集中し、たくさんの発見がある二学期にしましょう!(井上)
Primary
Picture DictionaryではTopic 21, 22 の学習をしました。月や季節、曜日や習い事の言い方などを学習し、自分に当てはめてライティングや発表をしました。
基礎英語1 8月号の音読やストーリーテリングなどの練習をしました。宿題のワークブックから「日本語=>英語」の文を書くテストもしました。スペリングを含め正しく文が書けるようになってきましたね。
Speech Contest に向けてレッスンのたびにリハーサルを行い最終確認をしました。最後は自信を持って発表できるようになり、本番のたくさんの聴衆の前でもとてもしっかりとした発表ができました。また、長時間に渡り高学年のスピーチをしっかり聞くことができていたのも大きな成長だと感じました。(浅井)
Speech Contest に向けてレッスンのたびにリハーサルを行い最終確認をしました。最後は自信を持って発表できるようになり、本番のたくさんの聴衆の前でもとてもしっかりとした発表ができました。また、長時間に渡り高学年のスピーチをしっかり聞くことができていたのも大きな成長だと感じました。(浅井)
0 件のコメント:
コメントを投稿