Lesson Review Primary Classes September 2021


Primary 1   September 3, 2021- September 24 ,2021


Picture Dictionary Topic 6 Our Busy Townでは街中で見かけるお店、施設等の語彙を取り扱いました。聞いたことのある単語もあれば、apartment building といったとても発音しずらい単語もありました。お母さんが行くスーパーって本当はsupermarket なんだねーって小さな発見もありました。
  
Let’s Begin 1のテキストではEEグループの学習が始まりました。Lesson10では名詞の複数といった英文法を学習しました。Picture DictionaryのTopic 2を振り返りながら内容を紹介しました。今後もこのように文法と意識せず学んでいきます。不安を感じた時はテキストの例題を繰り返し練習して、わからない時は質問してください。
  
ELST elementary   単語を中心に繰り返し練習し、慣れてきたら文にチャレンジしてください。このアプリでは発音、書く練習もできるようになっていますので是非チャレンジしてください。

  
   

Primary 3  September 3, 2021- September 24 ,2021


Let’s Go Student Book 3  Unit 5では 相手の都合を聞き、答える練習をしました。三人称単数、動詞にsがつく文の練習をしました。最初はとても難しく感じたと思いますが、繰り返し練習していて生徒たちは少しずつ慣れてきました。大切なところですので、定着するまで焦らず練習を積み重ねていければと思います。
  
ELST elementary 小学生のうちに学ぶ単語数が今年から大幅に増えました。こちらのアプリでは単語を読んだり書いたりする練習もできます。クイズ感覚でできますので、ぜひ活用してください。

Winpass 5年生のテキストではUnit 3まで学習しました。テキストUnit1ー3 Step Up  Drill(p.32−35) ではStep1は例題、Step2はヒント有りの練習問題、Step3は絵を見て文章を書く応用問題です。こちらの問題を再度確認しながら不安なところを復習しておきましょう。

MEL News October 2021

 News-1 国語専門コース MJ(My Japanese)誕生!

「グローバルな日本語」を身につけるための国語専門コースを2022年4月から開講します。自分で考えて伝える力は対策学習では身につきません。慶應義塾大学をはじめ、小学生から大人まで「自分で考えるための授業」を長年行ってきた狩野みき先生を指導責任者に迎え、MEL Schoolは「生涯学べる力・未来を切り拓く力」の育成に向け、さらなる一歩を踏み出します。一般募集の前に、MEL School 在校生の保護者の皆さま限定の説明会を実施いたします。ぜひご参加ください。

日時:10月16日(土)午前11時から12時まで。Zoomにて実施。
ご参加の希望は10月10日までにメールまたはLINEでお申し込みください。Zoomの招待状をお送りいたします。

第2回:10月30日(土)午後3時から4時まで。Zoomにて実施。<=追加日程

News-2 大学入試における英検スコアの活用について

2022年度一般大学入試の募集要項が発表になっています。英検を始めとした民間試験の優遇措置等が各大学では多様化しているのがわかります。学部や学科によっても基準や得点換算に大きなばらつきがあるため、事前にしっかり調べることが重要になります。新たな傾向としては、「合否に関係なくCSEスコア(英検のスコア)で2300以上」などを条件としていることが挙げられます。MEL Schoolでは長年にわたり合否ではなく、実力の目安となるスコアに注目し指導してまいりました。入試の現場でも徐々に実質的な英語力の評価を重んじる傾向が伺えます。

News-3 ハロウィン Trick-or-treatingのお知らせ

10月最終週はハロウィン。教室に遊びに来てくれた生徒さんにお菓子を差し上げます。ぜひ新教室に足を運んでください! 

*希望者は準備の都合があるためLINEまたはedmodoで10月20日までにお知らせください!

日時:10月26日(火)午後3時から6時まで

10月28日(木)午後3時から5時まで

10月30日(土)午後1時から3時まで 午後4時から5時まで

MJコース説明会日程追加のため、10月30日(土)の時間が変更になりました。


Follow-up 

教室でのレッスン開始について
9月末に緊急事態宣言が解除されますが、ワクチン接種後の「ブレークスルー感染」や年齢に関わらず後遺症などの報告も多く見られます。残念ながらマスクなしでの活動はまだまだ難しい状況ですので、当面はオンラインレッスンを継続する方向で検討しています。

Junior/Seniorクラス レッスン時に講師より教室でのレッスン日を生徒に連絡
Juniorクラス 上記に加え、保護者の方へクラス毎のLINEでご連絡

Junior-2オンラインクラス生徒募集中!

小学6年生・中学1年生を対象としたJunior-2のオンラインクラスがスタートします。遠方でハイブリッドクラスは難しいもののMEL Schoolでの学習にご関心のあるお知り合いがいらっしゃいましたら、ぜひご紹介ください。

2021年度予定等について

以下のリンクで年間予定、ハイブリッド(オンライン)版受講規約・受講案内をご確認ください。

途中入校ご希望の方
体験レッスン・説明会申込は電話、メール、LINEにて承ります。

Lesson Review 各クラスの9月のレッスン内容 

Junior Classes

Senior Classes

Blogs 最新のブログ 
<新連載>MEL School の教育#1

9月は緊急事態宣言中ということもあり「2学期スタート」は学校により様々な時期や方法だったようです。気持ちの切り替えがつかなかったり、楽しみにしていた行事が中止や延期になったりと、子どもたちにとって物事に対して前向きになれない要因があることは否めません。

韓国出身の世界的スーパースターBTSのメンバーが国連本部での「SDGモーメント」でスピーチをしたという記事をご覧になった方も多いかと思います。
印象的だったのは Welcome generation という部分でした。若者たちをLost generation と呼び、「若い時期にさまざまな体験の機会を失った世代」と大人は繰り返し言ってきました。当事者であるBTSの若いメンバーたちが「我々は、変化を恐れず、予想外のことがあっても可能性と希望を信じることで新しい道を見つけることができる welcome generationです」と世界中に訴えたことには大きな意義があると感じます。
「Welcome 世代」の生徒たちが予想外のことを含めて「前進」と捉えられるよう願いを込めて今後も指導に当たってまいります。

10月期もどうぞよろしくお願いいたします。

MEL School 三鷹

国語専門MJコース案内

MJL国語専門コース

2022年度は本科1クラスのみ開講します。他のクラスは順次開講予定。


予科コース(小学生対象)

予科1 3年生以上  

予科2 4年生以上


本科コース(中学生対象)

本科1 5年生ー中3 

90分 毎週金曜日 午後6:00-7:30


本科2 中1ー高1 

本科3 中2ー高1


専修コース(高校生対象)

中3ー高3  専修1

高1ー高3 専修2

高2ー高3 専修3



本科コースでは、朝日中高生新聞を主教材とし、以下の力を養成します。

文章を読む力+語彙、知識の獲得

理解する力  => 実体験や見聞きしたことから文脈や背景を理解する力

探究する力 => 主体的に物事を考えたり、深く学ぼうとする力

考える力  => 論理的に文章を組み立てる力

伝える力  => 話す、書く、工夫する力

やり取りする力 => 質問する、議論をする


国語専門 MJ コース開講に向けて

MJが目指すのは「グローバルに通用する日本語の使い手」を育てること

                                  狩野みき


「考える」「伝える」の基礎を日本語を通して身につけることで、自分の力で人生を切り拓けるようになる。切り拓けるからこそ、グローバルに活躍・貢献できるようになる。そんな若者を育てていきたいです。


日本語でできないことは外国語でもできません。英語で「考える」「伝える」をしっかりやりたいのなら、日本語の「考える」「伝える」から始めなければなりません。


私は30年近く、考える力・伝える力・英語を小学生~大学生、社会人にいたるまで、広く教えてきました。なぜそんな人が日本語を?とお思いになるかもしれません。少し説明させてください。


考える力の主原料は「言葉」です。あいまいな言葉からはあいまいな思考しか生まれません。伝える力の主原料ももちろん「言葉」です。伝えるとは、「どう伝えれば相手はわかってくれるかな」「どんな言葉ならわかりやすいだろう」と言葉を使って考え抜いた上で、心をこめて言葉を届けるということです。私はこれまで「考える」「伝える」の指導を通して、言葉のパワーと使い方をたくさんの人に教えてきました。


ドイツの詩人・ゲーテは「外国語を知らない者は自国語も知らない」と言いました。私は英語を長年教えてきたからこそ、日本語についてより深く考え、知ることができたと思っています。どうして日本語には主語がないの?過去のことを話しているのにどうして「現在形」を使うの?「論理」って何?など、おもしろい発見がたくさんありました。


実は、ドイツは私が中学2年~高校2年の間住んでいた国でもあります。ドイツではイギリス人の学校に通っていました。母語の最終形成期ともいえる時期に英語だらけの生活をした結果、英語はできるようになりましたが、日本語は「ちょっと残念」になってしまいました。複雑なことを言いたくてもうまく言葉にできない、そんな時期がしばらく続きました。


いちばんキツかったのは大学院生の頃です。日本語で議論するときは必ず「私の言っていること、わかります?」と確認しなければなりませんでしたし、研究書の邦訳をまかされたときは、時代劇に出てくるような古めかしい言葉を現代日本語だと思って使っていました。ところがそんな自分の日本語に嫌気がさしてきたのでしょうか、あるとき、生来の負けん気も手伝って「絶対に日本語のできる人になってやる!」と誓いを立てたのです。当時ハマっていた日本の近現代小説を片っ端から読んで語彙ノートを作り、友達が口にした単語がわからないと(意味がわからないなんて言いたくなかったので)コソコソと国語辞典を引き、日本語の上手い人の書き方・話し方を真似て、必死に日本語を学び直しました。おかげで日本語を感覚ではなく理屈で捉える力がついたと思います。そして、大学で考える力・伝える力・英語を教えるようになってからはさらに日本語の仕組みがわかるようになり、日本語をグローバルという文脈で俯瞰できるようになって…現在に至ります。


考える・伝える・英語を通して必死に向き合ってきた「日本語の力」を、今度はMJという場でより多くの生徒さんに伝授していきたいです。私が大学院で研究していたのは文学です。MJでは皆で文学を味わうということもやっていきます。「グローバルな日本語の使い手」になってみませんか。


たくさんの生徒さんと出会えることを楽しみにしています。

どうぞよろしくお願いいたします。 

                                       

狩野 みき(かの みき)

慶應義塾大学、東京藝術大学、ビジネス・ブレークスルー大学講師。

考える力イニシアティブ THINK-AID 主宰。

慶應義塾大学大学院博士課程修了。

20年以上にわたって大学等で考える力・伝える力、英語を教える。

著書に『世界のエリートが学んできた 「自分で考える力」の授業 [増補改訂版]』(PHP文庫)『プログレッシブ英和中辞典』第5版(小学館)など多数。

TEDトーク “It's Thinking Time”(英文)。

Lesson Review Senior Classes September 2021

 Senior-1クラス

1. Bridge Work:動詞の様々な使い方を練習(make, let, have, find, keep, leave)
2. Vocabulary: 物質、文明や政治、順番や概念に関することばの使い方の練習
3. Speak in 3:質問に対して3文で答えて説明する練習
4. 英検準2級リスニングを聞いて質問に対する答えをチャットで書く練習、対話やパッセージの表現を学ぶ。
5. Reading & Writing: 仕事をテーマに職種への適性、仕事に就いている人のインタビューに関する文章を聞く、読んで内容を理解する、表現の仕方を学ぶ。
6. 9.11事件について概要を読んでビデオを視聴


Senior-2 クラス

1.Speak in 3:SDGの個別ゴールについて3文でまとめる、読む、説明する練習に加え、文中の動詞を確認する練習
2.リスニング:英検2級のリスニング(対話・語り)を聞いてリピートする練習
3.Reading & Writing: マーケティングをテーマに人が何を根拠に購入判断をするかに関する文章を読んで、どの方法に対して自分が最も関心をもつかについて書く練習、スターバックスに関するビデオを視聴して内容をまとめて話す練習。
4.Inside Reading:社会学をテーマにタイトルや呼称に関する文章、特別な時や場所で着る服装に関する文章を読んでし問題に答える、要点をまとめる、ことばを意味や使い方を学ぶ。
5. 9.11事件について概要を読んでビデオを視聴


Senior-3 クラス

1.リーディング:Reading:脳の機能に影響を与える脂質と、飢餓状態が人間に与える影響の調査に関する文章を読んで要点をまとめる、正誤問題に答える、語彙や表現の使い方を調べる
2.Speak in 3:引き続きSDGの個別ゴールについて3文でまとめる、読む、説明する練習
3.リスニング・語彙の使い方:国際問題に関連する語彙を含むコンテンツを聞いて内容を理解する、語彙の使い方を学ぶ、2巡目の復習として生活に関する語彙の使い方を練習する
4. リーディング&ライティング:心理学をテーマに色が与える印象と好み、ビジネスにおける色の使われ方に関する文章を聞く、読んで要点や意見を述べる練習
5. 9.11事件について概要を読んでビデオを視聴

Lesson Review Junior Classes September 2021

Junior-1

Chant: 9月期も2文字母音の練習をしました。今月は2種類の oo (spoon, footなど)と ou とow (house, townなど)の綴りと音の関係を学びました。 

基礎英語 1: 9月号では現在進行形と助動詞 (may, should) の文を使った様々なスキットの練習をしました。これまで学習した文脈の中での代名詞の理解などを確認しながらお話を楽しんでいます。

ELST Elementary: 引き続きWinpassのテキストと並行して単語や会話の発音を自宅でも練習できるようにしています。レッスンではペアやクラスでの対話や発表活動を行っています。

Winpass: 9月期までにUnit 3 Welcome to Japan! の学習がほぼ終了しました。HeやSheを使った他人の紹介や行事や食べ物についての説明の仕方を学びました。

Junior-2

基礎英語 19月号では現在進行形と助動詞 (may, should) の文を使った様々なスキットの練習をしました。これまで学習した文脈の中での代名詞の理解などを確認しながらお話を楽しんでいます。週のまとめでは、各ストーリーの要約文をZoomのチャットルームに聞いてタイピングする(タイピングによるディクテーション)の練習を開始しました。これにより、徐々に自分で話の内容を説明できるようにしていきます。

Grammar Satrter: 形容詞の入った文の語順、単数と複数の名詞、所有代名詞の使い方を練習しました。

ELST: 引き続き「試験対策」英検5級の「Speaking」と「単語学習」の練習を行っています。

その他:9月期オリンピックの開会式でも歌われたImagine を練習しています。

Junior-3

Bridge Work 1: Chapter 4, Chapter 5  では日常生活を説明する一般動詞の使い方を中心に、学校生活などを詳しく伝える練習を行っています。

基礎英語 2: 9月号に入り、比較を使った表現を使い好みや物、人物、行動について詳しく説明する表現を練習しています。引き続き要約(口頭、ライティング)、スラッシュリーディングの練習も行っています。

Speech Navigator 1: Unit 8 では Next Year をテーマに自分に行動についての良し悪しなを伝える表現の練習をしています。

ELST: 引き続き「試験対策」の「Speaking」と「単語学習」を行っています。

その他:9月期のレッスン冒頭の歌は Carpentersの Yesterday Once More でした。(浅井)

Junior-4

Bridge Work 2:9月期は知覚動詞と形容詞の使い方の練習を中心に行いました。今後本格的に比較表現の練習を進めていきます。

基礎英語29月号に入り、比較を使った表現を使い好みや物、人物、行動について詳しく説明する表現を練習しています。引き続き要約(口頭、ライティング)、スラッシュリーディングの練習も行っています。

Speech Navigator 2: Unit 6 Books and Movies をテーマに自分なりに書きたい内容を整理する練習を行っています。(6:00-のクラスのみ)

ELST「試験対策」英検3級の「Speaking」と「単語学習」を進めています。

その他:9月半ばから7:45-スタートのクラスでは高校入試の読解練習を開始しました。