Lesson Review Primary and ER Classes July 2023

Primary 1 July 7 -July 28, 2023

  • Let’s Go 1 テキストブック  7月期から新しいテキストに入りました。赤い教科書 (Red Bookと呼んでいます!)の Let's Go -1 では英語を学習していくための基礎がたくさん詰まっています。単語やその発音はもちろん、会話表現、基礎的な文法をたくさんの音声、歌、チャンツで楽しく学習していきます。少し難しいかな?という練習もLet’s Beginでしっかりアルファベットとフォニックスに親しんだ生徒さんたちは張り切って取り組んでくれています。これからが楽しみです!
  • ELST elementary  7月期からMy Picture Dictionaryの制作が始まりました。去年とっても素敵なDictionaryを作ってくれた先輩のノートも見て、今年のPrimary-1の生徒さんたちもがんばろう!という気持ちを持ってくれたようです。初めのテーマは果物です。16種の果物を1カ月、1週間で4つずつ進めようね、と約束しました!  


スピーチコンテストのファーストステージ締切は8月8日です。毎回順位が変動するので、締め切りまで悔いのないようにチャレンジしましょう!(井上久美子・浅井利和子)



Primary 2  July 7 - July 28, 2023


  • Let’s Go Student book  7月期は What's the matter? I hope you feel better soon. のような「調子を聞く」会話の練習や、Occupations(職業)についての表現を練習しました。a cook, a teacher など比較的発音しやすいものから始まり、salesclerks, office workers, engineers などやや発音が難しい長い単語も頑張って言えるようになりました。he, she, の使い方に加え、they の使い方も練習しました。
  • ELST elementary    7月期は休日と文具がテーマです。合わせるとたくさんの単語があるので、一日4つ練習しよう!という目標を立てました。発音がしにくいものも高得点が取れる生徒が多く頼もしいです。


スピーチコンテストのファーストステージ締切は8月8日です。毎回順位が変動するので、締め切りまで悔いのないようにチャレンジしましょう!(井上久美子・浅井利和子)


MEL多読 ERコース July 8 to July 29, 2023

4月からスタートした多読コース。4カ月を終了し、生徒たちの発表に自信が感じられるようになりました。最初は感情を込めて朗読をするのが少し恥ずかしかった生徒さんもいましたが、お互いに刺激を受け合って、物語の内容を生き生きと伝えることが自分でも楽しく、聞いている人も楽しい!ということがわかってきてくれたようです。とても良い雰囲気のなか、学習が進んでいて、とても嬉しいです。

【読書内容】7月期も高学年の生徒さんは引き続き、Oxford Reading Treeに取り組みました。少しずつお話しが長くなり、表現も多岐に渡っています。初心者の生徒さんはフォニックのリーダーシリーズ Reading Starsのレベル3をどんどん進めていてくれ、受講開始で46冊読了!フォニックスの内容も応用が出て来るので解説を入れています。高学年の生徒さんも「勉強になります」というコメントを寄せてくれます。

【プレゼンテーション】絵本の発表が多いので、VTS (Visual Thinking Strategy)というニューヨークのMOMA美術館で開発された手法を使って、少しずつ背景への注意力をさらに上げていくような指導を加えています。お互いに自分以外の本の発表内容が興味深いようで、生徒同士でも色々な発見をしてくれます。

【オススメコメント】自分なりの「好き」なポイントと「理由」を表現することがとても上手になってきました。毎回自分の目を通して学んだこと、発見したことを他者に伝える活動を行うことで考える力が育まれる様子がみてとれます。

(浅井利和子)

MEL News August 2023

News-1 夏休みの予定

夏休みを含めた年間予定はスクパスの「スケジュール」からご確認いただけます。特別授業の時間等もこちらに記載があります。

夏休み中もスクパスでご連絡いただくことは可能ですが、場合によってはお返事が遅くなることをご了承ください。


News-2 スクパスのプッシュ通知をオンにしてください

スクールからの大切なご連絡はスクパスを通して差し上げます。必ずプッシュ通知をオンにしてご利用ください。「設定」の「通知設定ガイド」からプッシュ通知をオンにする方法が確認できます。機種によってガイドの通り設定ができない場合、その他ご不明点は、以下のスクパスのカスタマーサービスにお問い合わせください。
schpass.customer@yournet-jp.com

*ログインできない場合は「すでにご利用の方はこちら」から入られているかを確認してください。会社IDは melschool です。

News-3 社会人・一般向け英語コース募集開始!

もう一度英語を学びたい方、詰め込み型学習とは違う学びを体験したい方、学び続けることの喜びを知っている方、英語で良書を読みたい方、本を主体的に読み、仲間とディスカッションしたい方…全ての大人を対象とした新講座RFL(Read for Life—「生涯学習としての読書」「生きるために読む」の2つの意味を込めています)の募集が始まりました。
保護者の皆さまは月謝のみでご受講いただけます。ぜひ詳細をご確認ください!

News-4 小学生多読体験9月まで受付中!

驚くほど短期間で英語力がつく多読の体験をしてみませんか?2週間無料でお試しできます!
ぜひ詳細をご確認ください!

News-5 2023年度第2回英検申込み8月1日開始!

4級と5級をMEL Schoolで実施します。C日程(10月1日)
申込み受付期間:8月1日−9月5日
スクパスでご案内差し上げます。

Lesson Review 各クラスの7月のレッスン内容 

Primary & 多読クラス

Juniorクラス

Seniorクラス

MJコース

マイスタ


途中入校ご希望の方

体験レッスン・説明会申込は電話、メール、LINEにて承ります。


Blogs 最新のブログ 

イベントのご案内

MJコースの狩野みきが講師を努める東京藝術大学で小中学生対象のワークショップを実施します!
内容:アートでおしゃべり!現代アートってなんだろう?
日時:8月10日(木)(午前の部10:00-11:30 午後の部13:00-14:30)
会場:東京藝術大学陳列館

・申込先 araki.natsumi@fa.geidai.ac.jp (荒木夏実先生)



Facebook 定期的に発信しています。ぜひフォローをお願いいたします。

MJコースはこちら

YouTube 子どもチカラ★My Future Project 


<協働の大切さ>

人と協力して何かを成し遂げること。物を作り上げること。チームプレー。
当たり前ですが、人と協力することで自分一人ではできないことが実現可能になります。
先日、ハンガリーの国立大学の医学部で勉強中の卒業生が帰国した際に久しぶりに話をする機会がありました。きっかけは海外で仕事をしている別の卒業生からハンガリーで医師になる勉強をしたい、と相談があったこと。ぜひ話を聞いてみたい、という彼女の依頼を受けて連絡をしたところ、快く時間をとってくれました。
彼はこの9月から3年生になります。進級するのに一番大事なことはチームで試験に臨むこと、だそうです。彼の1つ上の学年は20人中4人しか進級が叶わなかったとのこと。得意なことはみんな違うから、協力して勉強することで厳しい試験を乗り越えることが一番大事だから、と力説していました。
その時は「ふーん、そうなんだ」と聞いていたのですが、少し経ってから、医療はチームで行うものだよなーと思い至り納得。でも医療だけじゃなくて、いろんな場面でチームで協力し合うことで解決できることがたくさんありますね。

4日間のMJコースの夏のプロジェクトが7月30日に終了しました。チームに分かれてディスカッションし自分達の思うマイノリティ問題解決への新ルールをストーリー仕立てで見事に発表。取材にいらしていた朝日中高新聞の記者さんは「仕事と全く同じことを小中学生がやってるってすごいですね」と驚いていたのが印象的です。

では、チームプレーを成功させるにはどうしたら良いのか?彼らをみていて、お互いへの思いやりとリスペクト、この2つが最も大事だと改めて感じました。
夏休み、ぜひ色々なところでチームプレーの大切さを味わってほしいな、と思います。家族も一つのチーム。お互いに思いやりとリスペクトを持ってたくさんの「一人では成し遂げられないこと」に挑戦してください。料理や掃除など身近なことでも、もちろん良いと思います!

猛暑が続いていますが、皆さまお元気でお過ごしください。
8月期もどうぞよろしくお願いいたします。(浅井利和子)

AIDEA/MEL School 三鷹

 

マイスタ7月のご報告

1. 受験生(中3)が4名になりました。ーマイスタでの受験対応についてー

7月から新たに中3生2名を迎え、計4名で高校受験に向けてがんばることになりました。
ここで、よく質問をいただくので、マイスタでの受験対応について少し説明させていただきます。

みなさんは受験と聞いて、どのようなイメージを持ちますか?
模試で偏差値がでる!塾にたくさん通わなければいけない!将来を考えるのが大変!
などなど、辛く大変なイメージでしょうか。。?

マイスタでは、受験は自分の将来につながる大きなPBL(探究型学習)であると捉えています。
なぜなら、受験生には、自分の納得のいく進路選択をするために、学習面・自己分析面も含めてそれなりの試行錯誤が求められるからです。

特に、高校受験は、自分で自分の人生を選択する最初のイベントです。
第一志望に受かるためにはどのような学習をしたらいいか?
どのような高校生活を送りたいか?憧れの高校生像は?
自分の好きなこと・得意なこと・将来の夢って何?

と、考えることはたくさんあります。ですが、これらは全て将来のなりたい自分に近づくために考えることです。
そのため、受動的ではなく、能動的に考えてほしいと思っています。

働き方・生き方が多様化している現在は、昔よりも自分がやりたいこと・好きなことに取り組みやすい時代だと思います。そのため、まずは自分のことをしっかりと分析し、なりたい自分に近づけるよう、人生を切り開く力が必要だと思っています(私は社会人になった瞬間、このことを本当に痛感しました。。)。
そのような力を、受験を通して身につけてもらいたいです。

マイスタでは、偏差値・学歴主義にとらわれず、生徒のみなさん自身が納得して進路選択・受験に臨めるようコーチングをしながらサポートをしていきます。他の塾とは違う、マイスタだからできる受験勉強を提供できるよう、私も受験生の皆さんと共に!試行錯誤していきたいと思います。

(マイスタでの大学受験対応・特に理系 については現在ステップアップスタディサロンさんとの連携調整中です。詳細決まり次第、お伝えいたします。)


2. 期末テストの振り返りを行いました。

6月に期末テストの目標を立て、期末テストでそれが達成できたか振り返るコーチングを実施しました。今回は、中間の結果が良くなかったけど、期末で挽回できたという生徒が多く、頼もしかったです!
目標を明確にして、常に意識しながら取り組む大切さを私も実感しました。

また、副教科の勉強が大変という声多く聞きました。副教科、地味に辛いですよね、、私はただの暗記にならないように、自分で問題を作って勉強することをオススメしていました。

次の副教科の登場は12月の期末になると思います。今回の反省点・大変だったことは、12月に生かしましょう!


3. 夏休みの学習計画を立てました。

夏休みを5週に分けて、夏休み中に何をどのように取り組むか、明確にしてもらいました。
夏休みは普段できない学習にも手が出せるチャンスです。今のうちにやりたいことを明確にしましょう。(もちろん遊びの予定も!)

みんな7月から8月上旬に宿題を終わらせたいと書いていたので頑張ってください。


4. ステップアップスタディサロンさん主催・進路探究が実施されました。

ステップアップスタディサロンさん主催、「進路探究」に、メルスクールの生徒が参加しました。7月に行われた、第1.2回の様子を記事にしてくださり、メルスクールの紹介もしていただきました。記事は1回目2回目です。

再来年受験を控えた生徒たちは、「そもそも高校進学って必要?」という普段なかなかそこまで深く掘り下げないテーマについて考えていました。ユニークな意見を交わしながら、高校進学の意義について探究しました。

参加した生徒たちには、3回目の高校見学の発表が待っています。私も参加する予定なので、発表を楽しみにしたいと思います。

5. マイスタ夏学習、来週からいよいよ開始!

来週からマイスタ夏学習がいよいよ始まります!たくさんの生徒さんに申し込みをいただきとても嬉しいです。お会いできるのを楽しみにしています!

--------------

夏休みの宿題で、問題集〇〇ページと結構な分量が出ていますね。
機械的な作業になりやすい問題集、何か楽しい進め方がないか、、?色々考えました。
色々考えたのですが、楽しいと感じるやり方は人それぞれだなと思い、あえて私の方で結論は出さないことにしました。

ということで、楽しい問題集の進め方をみなさんから募集します!
思いついたら瀧上に教えてください。(景品などは特にありません!)
みなさんからの回答が集まり次第、どこかで紹介したいと思います!
(今の所グーグルクラスルームで募集しようと考えています)

それでは、有意義な夏休みをお過ごしください!
夏休み中の学習についてご相談がありましたら、いつでもご連絡ください。

瀧上幸子






Lesson Review Senior Classes July 2023

 今月のSenior 1クラスのレッスン内容

1.与えられたテーマに3文で応答を話す練習
2.英検2級のリスニングを聞いてリピートする、要点を書く、ディクテーションする練習
.Bridge Work語彙: 生物学、経済や市場、概念や理論、職業などに関することばの使い方の練習
4.Inside Reading: マラリアとその対処法に関する文章、医薬品の開発を読んで主題を捉える、
質問の答えを探す、要点をまとめて書く練習。語彙や表現を学習する。
5.Reading & Writing:認知科学をテーマに今後の学習の仕方について書く練習、
社会学をテーマに仕事と生活とのバランスに関する文章を読んで問いに答える、
利点と欠点の見分け方と書き方を学んで自分にとって長い休暇と短い休暇とどちがよいかを書く練習
グラフやチャートの読み取り方の練習

今月のSenior 2クラスのレッスン内容

1.英検2級スピーキング相当の質問に対して3文で答えて説明する練習
2.英検リスニング音源を使ったリピーティング、ディクテーション、レポーティングの練習
3.Reading & Writing: 好きなスポーツを説明するパラグラフを書く。
コミュニケーションをテーマに情報過多の問題に関する文章を読んで設問に答える、書く練習、
医療処置の選択についてのブログを読んでコメントへの意見を書く練習。
4.Inside Reading:ファーストフードをテーマにマクドナルドのチェーン展開に関する文章を読んで
要点をまとめる、設問に答える、語彙を学ぶ、
フランチャイズビジネスに関する文章を読んで要点を捉える、問題に答える練習、語彙を学ぶ

Lesson Review Junior Classes July 2023

 Junior-1

基礎英語 1: 7月期のレッスンでは会話の場面と流れから代名詞の特定することを意識したリーディング活動を行いました。また、文字と音の関連付けを強化するために、指差しをしながら音読する練習を始めました。

Winpass: 今月は自分の好きなものや得意なことについてのプレゼンテーションを行いました。スピーチに対して質問をする活動も楽しみながらできました。また、基礎英語で学習している him、her などの使い方が取り上げられているため、関連付けながら指導をしています。

スピーチコンテストファーストステージスタート:いよいよアプリでの練習と記録が始まりました。8月8日の締切まで、ベストを尽くしましょう!

*評価について*
Junior-1クラスではレッスン中の活動に積極的に参加できているかを主に評価の対象としています。☆は5つが最高です。音読や筆記に難しさがある場合はその程度によって☆の数でお知らせします。

Junior-2

基礎英語 1: 7月期のレッスンでは会話の場面と流れから代名詞の特定、省略されている語句(特に主語と動詞)を補うことを意識したリーディング活動を行いました。学習した文法が実際に使われている場面を意識することで、自分で使える力に繋げていきます。要約のモデルとなるディクテーションの活動や、イラストの内容を英語で表現する練習は引き続き行なっています。

Bridge Work 1: 今月からKey Communication(和文英訳)の小テストの内容が少し複雑になってきました。積み重ねが大事なので、確実に、そして正確に英文を再現できるよう練習を重ねています。文法ターゲットは単数複数の使い分けです。反射的に使い分けられることを目標に練習をしています。

ELST: 英検5級の語彙を使った例文をシャドーイングやディクテーションなどの練習を通じ、自分で使えるようになるための練習を引き続き行っています。毎回の積み重ねがのちに大きな力になります。

スピーチコンテスト準備:いよいよアプリでの練習と記録が始まりました。8月8日の締切まで、ベストを尽くしましょう!

*評価について*
Junior-2クラスではレッスン中の活動に積極的に参加できているか、音読、ディクテーション(基礎英語)、文法理解(Bridge Work)、ELSTのシャドーイングとディクテーションのスコア を主に評価の対象としています。☆は5つが最高です。活動に難しさがある場合はその程度によって☆の数と詳細はコメントでお知らせします。

Junior-3

2-Min. Talk: 今月から日常生活について、接続詞を使った質問と答えをする練習を開始しました。月の前半は What do you usually do before you go to bed? 後半は What do you usually do before you go to school? です。練習してきた日常の習慣について詳しく説明するためのトピックをしばらくは練習していきます。

基礎英語 1:ストーリーのリテリングがそれぞれの生徒さんの力に応じてできるようになってきたので、表現を広げるための練習を今月から始めました。具体的には接続詞を使った文などをモデルとして提示して、練習してからペアで口頭でストーリーの説明をしたり、ライティングをしています。

Bridge Work: Book 1のChapter 8 に入り、目的格の使い方を中心に、英語らしい説明の順番、文章に流れを意識した読み方を確認しています。実際に自分で書くときや話すときのモデルとして捉えることを指導の中心にしています。

ELST: 英検4級レベルの単語を使った文で、AIと一緒にスピーキングに結びつけるための練習を続けています。自分なりに3級、準2級での練習や教科書や入試問題の練習に取り組んでいる生徒さんもいます。

Song: 今月の歌は I'll be there for you でした。ドラマ「フレンズ」のテーマ曲で明るいノリの良い曲でレッスンをスタートしています。

スピーチコンテスト:いよいよアプリでの練習と記録が始まりました。8月8日の締切まで、ベストを尽くしましょう!

*評価について*
Junior-3クラスでは、ペアワーク後のレポート文(Bridge Work)およびリテリング(基礎英語)の内容と文法運用の正確性、レッスン中の積極性やペアワークの際の態度、ELSTのシャドーイングとディクテーションのスコア を主に評価の対象としています。☆は5つが最高です。活動に難しさがある場合はその程度によって☆の数と詳細はコメントでお知らせします。

Junior-4

3-Min. Talk: 引き続き意見を述べる練習を行いました。前半の4回のテーマは「エネルギーを節約するために何をすべきか」。Bridge Workの環境問題についての語彙を参照しながら自分なりに意見を述べる良い機会になった生徒が多かったようです。後半は「中学生はもっと本を読むべきか」の話題について意見を述べる練習しました。

基礎英語 2: 今月から扱う表現が中学3年生の内容が増えてきました。新しい表現を覚えるための機会として、口頭での言い換え、テキストの語彙や表現を使うための和文英訳タスクをおこなっています。

Bridge Work: Book 2の長文が速読スキルを身につけるのにちょうど良い量とレベルに差し掛かりました。レッスンではscanningやtime-repeated reading などの手法で目的に応じた読み方の指導をしています。そのほか、リスニングによる簡単な算数の問題や日本語での内容要約、読後の感想(英語)などのタスクを中心に行いました。

ELST: 英検3級の文を使った練習を引き続き行っています。3級の少し難しい例文にも慣れてきて全体的に良いスコアが出せる生徒が増えてきました。

Speech Navigator:Food をテーマにしたビデオプレゼンテーションを実施しました。

スピーチコンテスト:いよいよアプリでの練習と記録が始まりました。8月8日の締切まで、ベストを尽くしましょう!

*評価について*
Junior-4クラスでは、ペアワーク後のレポート文(Bridge Work)およびリテリング(基礎英語)の内容と文法運用の正確性、読解の精度、ELSTのシャドーイングとディクテーションのスコア を主に評価の対象としています。☆は5つが最高です。活動に難しさがある場合はその程度によって☆の数と詳細はコメントでお知らせします。


 

マイスタ:スタディサプリの導入につきまして

 6月のニュースでも告知しましたが、マイスタでは7月より、マイスタベーシックコースのオプションとしてスタディサプリを導入いたします。


●スタディサプリとは?

世界の果てまで、最高のまなびを届けよう”がコンセプトの『スタディサプリ』は、実力派講師陣による小学校高学年から大学受験生まで4万本以上の講義動画を利用することができるオンライン学習サービスです。個人の利用者の他、高校を中心に自治体や学校単位でも活用いただいています。

引用:株式会社リクルート https://www.recruit.co.jp/service/education/01/index.html(2023/07/03閲覧)


●特徴

・最大6教科・19科目、40000本以上の講義動画が見放題。1動画10分程度で集中しやすい。

・動画を見るだけで終わらせない、確認テストや宿題を毎回配信。

・生徒さまの理解度を常に可視化し、一人一人に最適化した学びをサポート。


●マイスタベーシックコースにスタディサプリを導入した経緯

マイスタでは、開始当初から主教材としてアタマプラスを導入していました。
しかしアタマプラスが合わない・映像授業で予習復習をしたいという声をいただき、7月から、ベーシックコースにオプションとしてスタディサプリを導入することになりました。

すでに学校でスタサプのアカウントを配布された方は、そちらを使っていただいて構いません。学校のアカウントが使えるようになるためのサポートをさせていただきます。


費用(マイスタベーシックコース・スタディサプリオプション料金

※全て10%税込価格です。

マイスタベーシック基本料金に、スタディサプリ利用料として
小学生+3300円、中学生+5500円、高校生+11000円 をいただきます。

よって、ベーシックコースにてスタディサプリをオプションにした場合:

内部生(マイスタ・MELSchool・MJコースに在籍の方):
小学生9900円/月、中学生12100円/月、高校生17600円/月。

外部生:小学生16500円/月、中学生18700円/月、高校生24200円/月。

4ヶ月ごとに学習管理費5500円をいただきます。

●マイスタ夏学習への導入に関して
7月よりスタディサプリを導入する関係で、
マイスタ夏学習ベーシックコースにて、+3300円(税込)でスタディサプリの利用が可能です!(夏学習後、8月後半の利用可)

ご利用を希望される方は、ベーシックコースで「スタディサプリ希望」とお申し込みください。


スタディサプリを使って予習復習や苦手克服を頑張りましょう!
何かご質問などございましたら、スクパスからご連絡ください。

瀧上幸子



Lesson Review Primary and ER Classes June 2023

Primary 1 June 9 -June 30, 2023

  • Let’s Begin 1 テキストブック  6月期は Ss, Xx, Jj, Kk, Hh, Qq, Rr, Wwの子音を学習しました。名前や色々な単語、pとq の形が似ているが向きが違う事やQqがつく英語の単語は、そのほとんどが次にu がくることも学びました。また、簡単な英文法を使った文が紹介されました。 This is my —-.  These are my ——. 単数の場合、複数の場合にできる文が違います。英文法としてではなく、自然に身に付けてもらう事が目標です。初めてのことで定着するにはまだ時間が必要ですがこれからも繰り返し練習していくのでご安心ください。 

  • ELST elementary  先月に引き続きアルファベットの練習をしています。 サポートタイムでは数字の発音の練習をしたり、生徒たちが気になっているトピックについて一緒にアプリを使い、練習しました。今後毎月決まったテーマに沿って生徒たちは単語の発音や文の作り方を学習し、語彙を増やしていく予定です。7月期のテーマは果物です!   

+ELST 単語用にもう一冊線の入っているノートをご用意願います。使い方は生徒たちにお伝えします。 

+7月期から新しいテキスト📕に入ります!


6月からスピーチコンテストの練習を開始し、毎週少しずつ進めています。生徒たちは一生懸命に取り組んでくれています。ご家庭からもサポートをいただきありがとうございます。

ご不明な点がございましたらお気軽にお知らせください。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 (井上久美子)



Primary 2  June 9 - June 30, 2023


  • Let’s Go Student book  6月期 では、さまざまな動きに関連する語彙を学びました。What’s wrong? Look at me. I can —.  He /she can ——. などの文を取り扱いました。テキストブックのp.24 A 1−8(例 ride a pony、play the piano) ,p.27 D 1−4(例 Play baseball, ride a bicycle) はセットで覚える事が大切で、文のかたちでもたくさん練習しました。

  • ELST elementary    6月期はお菓子とスイーツがテーマでした。生徒たちは大好きなおやつの単語で高得点を取るのに一生懸命努力してくれました。最近では文もスラスラと発表できるようになって、成長を感じています。7月期は休日と文具がテーマです。        

+スピーチコンテストの練習を開始し、週ごとにスピーチを分けて指導しています。難しい単語も繰り返し練習しているうちに上手に言えるようになる生徒がいれば、苦労している生徒もいます。まだまだ時間があるので心配はありませんが、頑張っているのになかなか進まず悩んでおられる方は是非ご相談ください!


ご不明な点がございましたらお気軽にお知らせください。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 (井上久美子)


MEL多読 ERコース June 10 to July 1, 2023

英語での読書を習慣にすることが大きな成果をもたらすことを改めて認識した6月期でした。そして、ICT教材と良質なコンテンツを組み合わせることの効果の高さに今さらながら驚いています。個人個人が真に学べる環境が用意できることの素晴らしさ、テクノロジーと人の力を組み合わせることで、生徒たちは伸び伸びと「自分流」の学習を進めています。
【読書内容】6月期も高学年の生徒さんは引き続き、Oxford Reading Treeに取り組みました。少しずつお話しが長くなり、表現も多岐に渡っています。初心者の生徒さんはフォニックのリーダーシリーズ Reading Starsのレベル2をほぼ読了。受講開始で35冊の本をマスターしてくれ、画面にずらっと並んだメダルが見事です!
【プレゼンテーション】アプリで何度も音を聞き返し、プロのナレーターの発音そっくりに発表できるようになりました。いつの間にかイギリス英語がしっかり身についた生徒さんも。スピーチコンテストの練習もしていますが、初心者でもすぐにお手本通りに読めるのは素晴らしい成果です。少しずつ背景のイラストについても英語で説明を加えるような活動を取り入れています。
【オススメコメント】発表後に各自Google ClassroomにMy favorite scene/sentence/line などを書き、その理由と、本のおすすめ度と理由、プレゼンテーション用のノートの共有をしますが、少しずつ書く内容が「自分流」の目線をストレートに表現できるようになってきていて、どの生徒さんのものも「なるほどねー」と感じます。
(浅井利和子)

MJコース 6月の学習内容

MJコース 本科-1

 

事実と意見:今月も朝日中高生新聞をテキストに「情報を『事実』と『意見』に分けるトレーニング」を精力的に行いました。「事実」と「意見」という概念を肌感覚でわかることは並大抵のことではありません。情報が詰まっている新聞記事を「事実なのか意見なのか」という目線で読み込むのはさらに難しいのですが…でも皆、MJコースに通い始めて若干3ヶ月にして見事にその力を手に入れました!! 本当によくがんばったね。ありがとう、おめでとう。

 

日本語の特性:「事実と意見」トレーニング中、「日本語にはどんな特徴があるか」という話になりました。宮澤賢治の「雨ニモマケズ」を分析、日本語の文の「大事な部分」を見抜く力をつけています。

 

ランゲージ・アーツ日本語版、本格的に始動!: 五十嵐大著『聴こえない母に訊きに行く』について今月は大いにディスカッションしました。なぜこのタイトルなのか、他にどんな表現が可能なのか、表現を変えるとどんな効果が生まれるのか。英米の学校ではおなじみの「ランゲージ・アーツ」の手法を使って指導しています。ランゲージ・アーツは、作者と読者の立場を行ったり来たりして発信力を磨く「伝わる技術」習得法。生徒たちの柔軟な、愛情あふれる視点が光っています。

 

文章に信号色マーカーで線を引く:理解力、意見力、好奇心を育てるためのメソッド「文章に信号色マーカーで線を引く」を始めました。ある文が頭にスルッと入ってこないのはなぜ?なぜ立ち止まって考えたいの?この文のどこが好きなの? 各文に向き合った末に出てきた皆の意見がとにかくおもしろい。様々な観点、感性を自分ならではの言葉にできる生徒たちは、本当にすごいです。


—————


MJコース 本科-2

 

エッセイコンテストのための「書く」指導、始まりましたJICA主催のエッセイコンテストに応募するための本格的な準備と指導が始まりました。各自、自分が選んだテーマについて調べ、その内容を発表、発表内容について他の生徒たちが質問し、ディスカッションし、互いに学び・刺激を与えあっています。本科-2に参加しているのは中1-3の生徒たちですが、ディスカッションの場はさながら大学のゼミ。ほどよい緊張感と、お互いへの信頼、深い思考。理想的な学びの場を自分たちで作り上げられる彼らが本当にまぶしい!

 

6 thinking hatsで多角的に考える:各自が選んだテーマをめぐり、6 thinking hatsという議論のメソッドを使って毎週話し合っています。気づけば多角的に物事を捉えられるようになるこのメソッド、一人ひとりの個性あふれる発言、想像もつかない観点も登場して本当に楽しいです。そして何より、皆が必死に考えながら楽しそうにしている姿が嬉しいです。

 

朝日中高生新聞:エッセイの準備だけではありません。新聞もしっかり読んでいます。エッセイで扱う内容に関係しそうな記事はどれ?何がどう関係しているの?知識を広めながら論理力を磨いています。