Lesson Review Junior Classes July 2022

 Junior-1

Phonics: 7月期も引き続き2文字母音の練習をしました。 "ar, or" => park, pork など "oa, ow" => coat, yellow など の練習をしました。先月のow (owlなど)とルールが違うので注意が必要です。

基礎英語 1: 7月号になり単語や表現が難しくなってきました。小学生のこの時期には、文法的に理解するよりも、まずはお話の内容を楽しんでもらいたいです。ただし、カンマやピリオドも含めニュアンスを再現すること。そして語尾の最後の (e)sや ed まで注意を払って音読すること。この2点を含め練習することで、文法への意識が育っていきます。

Winpass: 小学生で学習する重要単語をビンゴ形式でスペリングに慣れる+スペリングテスト実施のサイクルで楽しみながら中学の学習へスムーズに移行するための準備を整えていきます。テキストの内容はELST Elementary とも連動しています。

宿題: 基礎英語の練習した会話文をノートに音読筆写する+タイプする。音読ができるようになった文を実際に書いてみると新たな発見があります。毎回の復習も兼ねてedmodoにノートとタイピングしたものを投稿し、フィードバックを行なっています。

Junior-2

基礎英語 17月号になり単語や表現が難しくなってきました。文法事項にはあまりとらわれず、カンマやピリオドも含めニュアンスを再現すること。そして語尾の最後の (e)sや ed まで注意を払って音読すること。この2点に重点を置いて練習しています。週のまとめではグループ内で分担して1週間のお話の場面説明の発表活動も行なっています。週を追うごとにスムーズに自信を持ってできるようになってきました。

Bridge Work: ペアワークを中心とした音声練習やリピーティング(聞いた文をそのまま繰り返す活動)、ディクテーション(文の書き取り)、和文英訳などの一連の運用練習がスムーズにできるようになってきました。「聞いて意味を理解」「理解した文を再現」の繰り返しで少しずつ文を作る力がついてきています。

Typing: テキストに書いた文をタイプして投稿する練習を始めました。先月までに習ったルールを実践することで、だんだんキー配列も定着してきたようです。

ELST: 英検5級レベルの単語を使った文で、AIと一緒にスピーキングに結びつけるための練習を始めました。

Song: 今月の歌は夏休みのウキウキした気分が伝わる VACATION です。

Junior-3

基礎英語 1: 7月号でも引き続き1週間分のストーリーを聞いてメモをとる、メモに基づいてペアで内容の説明をする、説明した内容を自分なりの英語で書いて投稿する活動を行いました。説明する文を作る際に接続詞 and を使うなどの指定をしています。今月は夏休みの話題でキャンプ場で使う語彙などについても学びました。

Bridge Work: 今月は疑問詞を使っての運用練習を行なっています。質問に対して答える際に自分なりに一文加えるなど、自分で英語を使って話すことを目指した活動を中心に行いました。

Speech Navigator: 学校が夏休みに入ったので、Unit 1 から6までの学習を活かし、自分でトピックを決めて構成を考えるプレゼンテーションに挑戦してもらいます。

ELST: 引き続き試験対策セクションの英検4級の「単語学習」をレッスンの最後に個人個人で行うようにしています。

Song:7月期の歌は The Carpenters の Yesterday Once More でした。 

Junior-4

Bridge Work 2 : 月の前半では数字を使ったアクティビティを行いました。日本の万単位と英語の千単位での表し方の違いは慣れるまで分かりにくいですが、読み方も含めできるようになってきました。単位の表し方(a pair of shoes など)も確認しました。Extra Readingを使って速読の練習も行いました。月の後半ではこれからの予測をする時の表現 (be going to)の運用練習を行いました。

基礎英語 2: 7月は口頭での間接話法の練習やストーリーのリテリング(聞いた内容を自分なりに説明する)活動を主に行いました。コアラの生態をの述べる時には現在形を使っているなど、学習してきた文法内容がどのように実際に使われているかなどについても確認しました。

ELST試験対策セクションの英検の「単語学習」をレッスンの最後に個人個人のレベルに応じた級で練習を行うようにしています。

Speech Navigator: Unit 3 Food をテーマに7月26日に各自ビデオプレゼンテーションを行います。

0 件のコメント:

コメントを投稿