Lesson Review Junior Classes January 2024

 Junior-1

基礎英語 1: 基礎英語12月号、1月号ではクリスマスやお正月の話題を、アメリカ人のFionaの視点からもストーリーが語られました。また、キャラクターの淡い恋心や中学生から見た両親の様子などが軽いタッチで描かれ、生徒たちはお話を楽しみながら場面に応じた表現を学んでいます。接続詞や不定詞を使った表現が出てきますが、まずは内容を楽しんで音読をしっかりできること、音読筆写を正確にすることで英語を書くときのルールを学ぶことを指導の目的にしています。

Winpass: 冬休みの課題だった初めてのビデオプレゼンテーション作り。年明けにみんなでお披露目をしました。自分の街についての動画では写真やイラストを表示する工夫をする生徒もいて、お互いに良い刺激になったようです。動画の良いところを上手に言葉にしてGoogle Classroomにコメントとして投稿する活動も行いました!

*評価について*
Junior-1クラスではレッスン中の活動に積極的に参加できているかを主に評価の対象としています。☆は5つが最高です。音読や筆記に難しさがある場合はその程度によって☆の数でお知らせします。

Junior-2

基礎英語 11月号ではお正月の話題を、アメリカ人のFionaの視点からもストーリーが語られました。また、キャラクターの淡い恋心や中学生から見た両親の様子などが軽いタッチで描かれ、生徒たちはお話を楽しみながら場面に応じた表現を学んでいます。接続詞や不定詞を使った表現が出てきているので使い方を意識した音読練習を行なっています。ディクテーションの文に2年生レベルのそうした文法を含めることで来年自分で使えるための準備を行なっています。

Bridge Work 1: 一般動詞のコロケーションや時間の表し方など、日常生活の表現の仕方を増やすための練習を中心に行なっています。ペアでの対話練習では自分でオリジナルの文を一文足して答えるなど自分で学習した英語を使えるようなトレーニングを行なっています。また、長文の練習も始まり、情報の見つけ方などの練習も行なっています。

ELST: 英検4級の語彙を使った例文をシャドーイングやディクテーションなどの練習を開始しました。5級に比べ例文が複雑になっていますが、自己表現のためのバリエーションを増やす意識で練習に取り組むよう指導しています。

Speech NavigatorOur Clubをテーマに、部活動について紹介するビデオプレゼンテーションと発表者への質疑応答を行いました。また評価ポイントを話し合い、1. 伝わりやすさ 2. 自分にとって新発見があったか の2つの観点から各自他の生徒さんの作品を採点をする活動、英語で作品へのコメントを書く活動も行いました。

*評価について*
Junior-2クラスではレッスン中の活動に積極的に参加できているか、音読、ディクテーション(基礎英語)、文法理解・自己表現に使える力(Bridge Work)、ビデオプレゼンテーション、ELSTのシャドーイングとディクテーションのスコア、スピーチを評価の対象としています。☆は5つが最高です。活動に難しさがある場合はその程度によって☆の数と詳細はコメントでお知らせします。

Junior-3

3-Min. Talk: 今月は「2024年に頑張りたいこと」について会話を発展させる練習を行いました。最後はライティングでまとめ、発表しクラスで共有しています。今月から5文で主題、理由、説明を書く練習を始めました。

基礎英語 1:今月はメモの取り方について学びました。大切な部分を聞き取り、リテリングのために効果的なメモはどんなものかを各自のメモの画像を共有し話し合いました。良いメモのイメージを持って引き続き練習を重ねています。

Bridge Work: Book 2に入り、例文のレベルが上がり気持ちが引き締まった生徒も多かったようです。今月は現在時制の使い方の復習と形容詞と副詞の使い分けを中心に練習を行いました。

ELST: 英検3級レベルの単語を使った文での練習にほとんどの生徒が取り組んでいます。かなり例文が複雑で難しくなってきましたが、引き続きAIと一緒にスピーキングに結びつけるための練習を続けています。自分なりに準2級での練習や教科書や入試問題の練習に取り組んでいる生徒さんもいます。

Song: 今月の歌は Flowers in the window (Travis)でした。watch them gow など、覚えておくと役立つフレーズを楽しみながら学びました。

*評価について*
Junior-3クラスでは、3 min. Talk のエッセイおよびリテリング(基礎英語)の内容と文法運用の正確性、レッスン中の積極性やペアワークの際の態度、ELSTのシャドーイングとディクテーションのスコア を主に評価の対象としています。☆は5つが最高です。活動に難しさがある場合はその程度によって☆の数と詳細はコメントでお知らせします。

Junior-4

4-Min. Talk: 今月は「外国人が日本に来たら何を勧めますか」というトピックについて対話をし、最後にエッセイを書いてもらいました。今月は「勧めたいこと+理由+具体例や補足説明(2文)+結論」の形に挑戦しました。

基礎英語 2: 会話の中に出てくる語彙や文法が複雑になってきました。これまでおこなってきた大まかに理解する練習から、より正確に英語を理解するための練習を始めました。生徒たちは自分が曖昧にしかわからないところをペアで話し合い、クラスで共有することで、より深い学びを得ています。

Bridge Work: 今月は知覚動詞と形容詞、比較の表現の練習を主に行いました。日常的によく使う表現なので、場面とそれに合った英語表現をすぐに使えるようにするためのトレーニングを中心におこなっています。

ELST: 英検準2級の文を使った練習を引き続き行なっています。かなり例文が長く文法的にも意味の取りにくいものも増えていますが、できるだけここから自分で使えるようになることが目標です。

Speech Navigator:Unit 6 Books and Moviesについてのプレゼンテーションを実施しました。今回はペアごとに評価基準を定め、それに従って各生徒のビデオプレゼンテーションを採点し、上位3つのプレゼンテーションを選んだ理由を発表する活動を行いました。

*評価について*
意見を述べるライティングのクオリティ、英語運用の正確性、読解の精度、ELSTのシャドーイングとディクテーションのスコア、クラスへの貢献度 を主に評価の対象としています。☆は5つが最高です。活動に難しさがある場合はその程度によって☆の数と詳細はコメントでお知らせします。

0 件のコメント:

コメントを投稿