Lesson Review Junior Classes November 2022

Junior-1

Phonics: 11月期前半はsm (smokeなど), st (stoneなど), sw (sweepなど) で始まる言葉、後半は語尾の音がun (bunなど) up (pupなど) ut (nutなど)  (着目したフォニックスの練習をしました。smoke, stoneはマジックeの復習、sweep は eeの復習など、これまで練習したフォニックスのルールも当てはめながら綴りと音のバリエーションを楽しく練習しました。

基礎英語 1: 11月号ではThanksgivingの話題が中心でした。保護者会でもお話ししていますが、背景知識を持っているかどうかでリスニングやリーディングの理解度は大きく変わります。お話の内容を楽しみながら、レッスンでは写真や動画を紹介し異文化理解を深める活動も積極的に行なっています。

Winpass: 今月は My Best Memory をトピックに学校行事について過去形を使い話す練習を行いました。オンラインではリスニングや発音練習を、教室でのレッスンではプレゼンテーションを中心に行なっています。

その他: 11月から月曜日オンライン、木曜日対面のハイブリッドレッスンを開始しました。対面ではマスク着用のため、身振りを大きくして伝える、みんなの前に出て発表する活動を中心に行なっています。

Junior-2

基礎英語 1:11月号ではThanksgivingの話題が中心でした。保護者会でもお話ししていますが、背景知識を持っているかどうかでリスニングやリーディングの理解度は大きく変わります。お話の内容を楽しみながら、レッスンでは写真や動画を紹介し異文化理解を深める活動も積極的に行なっています。今月から文中の単語を日本語と対比させて英文の構造に着目する活動とディクテーションを開始しました。次年度のアウトプット中心の活動への移行準備をしています。

Bridge Work: 一般動詞を使って自分なりの言いたいことを伝える練習を始めました。質問に対して答えるだけでなく、答えに関連した追加情報を加えるトレーニングをしています。学校で習った代名詞の用法なども正確に運用できるよう対話の後にレポート文を書く(I don't like doing my homework.をShe doesn't like doing her homework.にする)などの練習も強化しています。

Speech Navigator: 初めての本格的なビデオプレゼンテーションを実施しました。テーマは学校紹介です。各自が持っている力を精一杯発揮してくれ素晴らしい作品の数々が生まれました。生徒たちは興味を持ってお互いの学校の発表を視聴し、質疑応答や英語でのコメント投稿にも挑戦しました。各自の感想から、お互いの良い部分から主体的に学ぶ姿勢がみられ、とても嬉しく思いました。

ELST: 英検5級レベルの単語を使った文で、AIと一緒にスピーキングに結びつけるための練習を引き続き行なっています。

Song: 今月の歌はビートルズの Let it be でした。

Junior-3

基礎英語 1: 基礎英語レベル1で学習2年目の今年はリテリングの強化を行なっています。1週間4つのストーリーを「まとめの1文+4文」で説明することは、どの生徒も上達し学習した語彙や表現をどんどん使ってみる良いチャレンジができています。今月からは口頭での説明の強化トレーニングを開始しました。伝わる英語がすぐに口から出てくることが目標です。

Bridge Work: Chapter 9 Unit 2, Unit 3ではcanや命令文、mustを使った表現を動作動詞の使い方とともに練習しました。コロケーション(言葉の結びつき)を意識して、自然な表現を増やす活動を行なっています。Chapter 10では数えられる名詞と数えられない名詞の運用練習を中心に行いました。

ELST: 英検4級の「単語学習」が終わるので、12月から3級の練習に入ります。目標は出てきた例文を自分で使えるようにすることです。

Song:11月期の歌は Boys Town Gang の Can't Take My Eyes off You でした。

Junior-4

Bridge Work 2 : 11月期は比較表現を中心に、形容詞や不定詞、if の使い方など、説明するときに使う表現をペアワークやレポートライティングで徹底的に練習をしました。このクラスでは引き続き、文法的な理解はできているものを実践的に運用するためのトレーニングや、リーディングの後に自分なりの意見を述べるライティングの活動を行なっています。

基礎英語 2: 11月号ではアクシデントに遭遇した登場人物がその場面の説明をするなどの素材を例に、説明の順序や使われているつなぎ言葉、時制の変化を分析し、その結果をもとに自分が経験したアクシデントを説明するという活動を行いました。

ELST試験対策セクションの英検の「単語学習」をレッスンの最後に個人個人のレベルに応じた級で練習を行うようにしています。

Speech Navigator: Unit 4 Sports のプレゼンテーションを行いました。さすがに中学3年生と高校1年生になるとこれまでの経験を生かし、個性あふれるビデオプレゼンテーションができました。限られた時間で素晴らしい成果物を作ることができる力に自信を持ってほしいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿