Lesson Review Junior Classes February 2023

Junior-1

Phonics: 2月期は最初の2文字子音(black, clam, glad など)とrが入った音(singer, girl, purpleなど)に注目したフォニックスの練習をしました。rの入った音はスペリングとの関連が分かりにくいので、覚える機会を活かしてもらいたいです。

基礎英語 1: 2月号は「詳しく説明する」をテーマに、for example, of, something to do などのさまざまな表現を練習しました。英語らしいリズムで、英語の語順で自然に意味を理解できることをこの段階では目標に練習を行っています。

Winpass: Junior High School Life をテーマに学校の部活動やイベントについて話す練習を中心に行いました。来月は4月から頑張りたいことを発表してもらいます。

Junior-3

基礎英語 1:2月号は「詳しく説明する」をテーマに、for example, of, something to do, some of …などのさまざまな表現を練習しました。主語が長くなる文などは特にチャンクを意識し、文の形に慣れるためにリピーティングの練習を中心に行いました。また、要約のディクテーションで自分で要約文を作るための準備を進めています。

Bridge Work: 現在形を使うためのさまざまな表現の練習を中心に行いました。in the morning, on weekendsなどの「いつか」という情報を加えて詳しく年間や週の出来事などについて、やり取りする、伝える練習を中心に行いました。

Speech Navigator: Unit 4 Clothes をテーマに次のプレゼンテーションへの準備を開始しました。自信を持って使える表現を増やしていきます。

ELST: 英検5級レベルの単語を使った文で、AIと一緒にスピーキングに結びつけるための練習を引き続き行なっています。

Song: 今月の歌はKing and Prince の Namae Oshiete でした。生徒さんからのリクエストで日本人グループの歌は初めて取り上げました。世界に向けて英語で発信することの意義を感じてくれれば嬉しいです。


Junior-4

3-Min. Talk: Bridge Work で形容詞と副詞の使い分けを練習しているため、Are you good at singing? Do you cook well? など関連した表現を実際の会話で使うことを目標としました。

基礎英語 1: 口頭で要約するときのターゲットを絞った練習活動を行っています。例えば、時系列で説明する、問題と結果について焦点を当てて説明する、などです。また、1週間のまとめとして4つのストーリーを口頭で要領よく相手に説明する練習も行っています。

Bridge Work: 2月から新しいテキストに入り、学習する表現の幅がグンと広がりました。今月は主に形容詞と副詞の使い分けに焦点を絞った練習をしています。be動詞と一般動詞の使い分けや英語特有の表現のトレーニングをすることで、比較表現などを使えるレベルに持っていきます。

ELST: 英検3級の練習に入り英検3級の文を使った練習を引き続き行っています。やや複雑な文も多いですが、出てきた例文を自分で使えることを目標に練習しています。、文が少しずつ難しくなってきました。目標は出てきた例文を自分で使えるようにすることです。

Speech Navigator:Book 2に入りトピックと語彙のレベルが一気に上がりました。最初のトピックは住んでいる場所の説明です。じっくりと使える語彙を増やし、3月にプレゼンテーションを行います。


Senior-1

Bridge Work 3 : 今月からBook 3での学習が始まりました。used to, have got to などの表現の使い方や現在完了を含めた時制の運用確認と練習を中心に行いました。使われている語彙や表現の幅がグッと広がっているので、瞬時に理解できるものをまずは増やしていくことを意識したトレーニングを行っています。

基礎英語 2: 1週間のストーリーをメモをとりながら聞き、リテリングをする活動を中心に行いました。口頭で瞬時に正確に言えることが少しずつ増えてきています。

ELST: 試験対策セクションの英検の「単語学習」をレッスンの最後に個人個人のレベルに応じた級で練習を行うようにしています。

Speech Navigator: Unit 6 Books and Movies のライブプレゼンテーションを教室で行いました。この間「相手に伝わることを一番に考える」ことを意識して準備を進めてきた結果、前回に比べ全員の発表に対する意欲と態度が大きく向上し、スライド作りを含め良い工夫ができました。


0 件のコメント:

コメントを投稿