1.タブレット準備のお願い
7月中旬のレッスンから、Junior-1クラスでもタブレットPCの利用を開始します。7月15日までに以下の設定を含めご準備をお願いします。
おもにスクールから提供するテキストを読み上げアプリを使って音声練習をするのに用います。
そのほか、レッスン中に指定された画像やビデオをインターネットで検索するなどの活動も行います。
また、プリントとして配っていたもののほとんどはタブレットで見ながら学習するものに切り替えます。
タブレットを利用する目的と具体的な使用方法は以下をご覧ください。
http://melschool-update.blogspot.jp/2014/02/my-english-learning.html
タブレットPCは各自1台必要です。スクールでは貸出しをせず、個人の持ち物を使用します。
レッスンでの使用時はスクールのWiFiに接続するので、ご家庭でモバイルインターネット回線をご用意いただく必要はありません。
iPad, iPad mini, Android, Windows タブレット等種類は問いません。
現在利用中の学年では、スクール専用として個人で持たせる場合、ほとんどの生徒さんがAndroidの7-8インチのタブレットを利用しています。
価格的には20,000円前後のものが多いようですが、解像度1280x800 以上をお勧めします。
ご家庭ですでにご利用の場合はその端末をお使いいただいてももちろん結構です。
2.Googleアカウント取得およびアプリのインストール
スクールの共有クラウドデータを使うためにはGoogle Driveのアプリと端末用の個人用Google アカウントが必要です。事前にアカウントを設定してください。参照URL https://accounts.google.com/SignUp?hl=ja
音声再生アプリのインストール
Android タブレットの場合は以下の音声再生アプリをインストールしてください。https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hyperionics.avar
iOS端末の場合は無料のアプリでは、以下を使っていますが、ほかのtext to speech アプリをご利用いただいても構いません。
http://voicepaperapp.com/
Google Drive
Android端末にはGoogle Driveは初期設定で入っていることがほとんどです。iOS端末の場合はGoogle Driveのアプリをし、取得したGoogle アカウントでログインしてください。Google Driveの使用が可能になったら、メールでお子様のアカウントをお知らせください。
共有データを閲覧できるようにこちらから招待メールをお送りします。
送り先:mel@myenglish.co.jp
注意点
-スクールで充電をすることはできないので、必ず使用できる状態で毎回持ってきてください。
-スクールからはご家庭での使用ルール(閲覧可能サイト、利用時間・目的・場所など)を守るようお話しますが、ご家庭での利用に際してのルールはご家庭でお決めのうえお子様とお話ください。ゲームやSNS等での使用が目に余るためスクールで預かってほしいなどのご要望には一切お応えできません。
-使用時間や利用可能アプリの制限をするフィルタリングアプリがありますので、必要に応じてご利用ください。iフィルターなどは多くの方が使っています。
参照URL http://www.daj.jp/cs/
以上ご連絡差し上げます。
ご不明な点等ございましたらお気軽にお知らせください。
よろしくお願いいたします。
MEL School 三鷹
よろしくお願いいたします。
MEL School 三鷹
0 件のコメント:
コメントを投稿