ステップアップスタディサロン主催・夏の進路探究会のお知らせ


ー納得のいく進路選択を!ー

オンライン学習コーチング ステップアップスタディサロン主催

夏の進路探究会のお知らせ


マイスタでは、マイスタ夏学習の他に、「オンライン学習コーチング ステップアップスタディサロン」さんの開催する進路探究会への参加者を募集します(中2〜高2生対象・全てzoom開催)。

・進路について真剣に考えなきゃな~と思っている人

・まだ全然進路のこと考えてない、、という人

・夏の学校見学どうしようかな~と思っている人

・自分で考えているものの、何が答えか分からず悩んでいる人

納得のいく進路選択を実現するために、普段出会えない他の塾の生徒さんと交流しながら話し合ってみませんか?


「ステップアップスタディサロン」ってどんな塾・・・?

オンライン学習コーチング ステップアップスタディサロンは、マイスタ同様、自分で学習を進めることができる生徒を育てるという理念のもと、コーチングをしながら主体的に学習する力を伸ばすという運営をされています。HPはこちらです。

My Study Programは、今後学習支援の充実をはかるため、ステップアップスタディサロンさんと連携し、生徒の学習を支援していくことになりました。今回はその一歩として、進路探究会にマイスタの生徒を外部生として受け入れてくださることになりました。


以下、詳細です。

【中学生 進路探究】

〇対象 中2,中3
進路探究 中学生 2023 Summer course 「納得のいく進路選択へつなげる学校見学」(3日間)
〇概要 自分で考え主体的に夏の学校見学(中2は学校調べ)を行うための、全3回のワークショップ
〇料金 6,600円(税込み・3回分セット) 〇進路探究で目指すこと

・納得のいく進路選択を実現すること

・受験勉強や学校選びについて、やらされではなく、自分で考え主体的に行動できるようになること

・最終的に、自分の進路について、納得感を持って自分の言葉で他者に伝えられるようになること

〇詳細 全てzoom開催 第1回 7/1(土)13:00-14:00  高校へは行った方がいい? 行かなくてもいい? 真剣に考えてみよう 第2回 7/15(土)13:00-14:30 ・自分に合う高校ってどんな学校? ・学校見学の予定を立て、何を見てくるのか考えよう (中2は調べる学校と、何を見るのかを考える) 第3回 8/26(土)13:00-14:00 ・見学に行った(中2は調べた)学校を比較しよう 今一番気になる学校は? 他と比べて、どんな所が良い?


【高校生 進路探究】


〇対象 大学進学を検討している高1、高2生


進路探究 高校生 2023 Summer

「自分に合う進路とは? 徹底的に考えてみる」(1日完結)


〇詳細 8/5(土)13:00-14:30 zoom開催


1部 大学で学ぶ意義とは?

まずそもそも、なぜ大学進学をするのか、というところを再度考える。


2部 自分に合う進路とは?

どこで、何を学びたいのか、どんな4年間を過ごしたいのか、考えてみよう

「どこで」は、日本国内に限定しない

「何を」は、必ずしも具体的な学部名にとらわれない

「偏差値」にもとらわれない

本質的に、高校の次のステージをイメージする


〇料金 2,750円(税込)


〇進路探究で目指すこと

「自分はなぜその大学(or その方向)に行きたいのだろう」と、大学で何を学ぶのか、大学で学ぶ意義を自分なりに考え、自分にとって良い進路は何かを真剣に考える。

「有名大学」「偏差値が高いから」...だけで決めるのではなく


高1は、納得し、よく検討したうえで文理選択を行うための準備をする。

「数学が苦手だから...」だけで決めるのではなく



申し込み締め切り:2023年6月20日(火)

スクパスで、氏名・学年・進路探究参加希望の旨(中学生or高校生) をお伝えください。


---------------
私も進路選択をする前に、こんなイベントに参加してみたかったなと思います。

行きたい学校やなりたい姿がイメージできると、学習のモチベーションもあがりますよね!

受験生同士で情報交換など励ましあったりできると思います。

気になる方はぜひ参加してみてくださいね。

内容などにご質問がある場合は、スクパスからMy Study Program 瀧上までお問い合わせください。


瀧上幸子





マイスタ夏学習のご案内




マイスタ夏学習(夏期講習)のお知らせです。

マイスタでは、7月31日(月)から、8月10日(木)をマイスタ夏学習とし、自分で取り組みたいテーマを1つ決め、徹底的にそれに取り組んでもらうという夏期講習を行います。

夏期講習というと、とにかく授業のコマを大量にとって知識を詰め込むというイメージがあるかと思いますが、 マイスタでは、生徒自身が夏学習という時間を使って本当に取り組みたいこと、克服したいことを一人一人決めてもらい、実際に取り組んでもらうことをして欲しいと思っています。


そして、最終日には夏学習に参加した生徒同士で、取り組んだことを発表し合い、お互いのいいところについてコメントし合うといった感想共有の時間も予定しています。


通常マイスタを受講されていない方のご参加も大歓迎です。

 

●夏学習の内容

1. 今までの学習を振り返り、夏学習期間にやるべきことを学習アドバイザーと決める。(例:2次方程式が理解できなかったので、11日間で克服する) 

2. 計画に従って11日間取り組む。

3. 最後にどのくらい取り組めたか、感想などを他の生徒に共有する感想共有会を設ける(感想共有会は自由参加)。

 

日程7月31日(月)から8月10日(木)

時間・場所:月水木10:00-16:00(教室・オンライン)、火金10:00-15:00(オンラインのみ)


ー詳しい日程ー

7月31日(月) メルスクール三鷹+オンライン 10:00-16:00 10時から10分ほどオリエンテーションを予定。

8月1日(火) オンラインのみ 10:00-15:00

8月2日(水) メルスクール三鷹+オンライン 10:00-16:00

8月3日(木) メルスクール三鷹+オンライン 10:00-16:00

8月4日(金) オンラインのみ 10:00-15:00

8月7日(月) メルスクール三鷹+オンライン 10:00-16:00

8月8日(火) オンラインのみ 10:00-15:00

8月9日(水) メルスクール三鷹+オンライン 10:00-16:00

8月10日(木) メルスクール三鷹+オンライン 10:00-16:00 ※15:00-16:00に感想共有会を予定・自由参加。


費用 MEL・MJ・外部生向け(マイスタ受講生は無料)


1.     マイスタベーシック夏学習コース:8,800円 

できること:夏休みの宿題のプラニング・実行(読書感想文、自由研究、問題集の実行計画) 今までの学習の振り返り・テスト勉強(問題集の振り返り、実力テスト対策)


★7.3追記:7月からスタディサプリ(全教科対応・映像授業教材)導入にともない、ベーシックコースにて、利用料+3300円でスタディサプリをご利用いただけます。


 

2.     アタマプラス夏学習コース:8,800円 

できること:AI教材アタマプラスを使って苦手克服や予習復習に取り組む

費用:運営料3,300円  

 + アタマプラス使用料 小学生5,500(英数) 中学生(英数) 7,700円 (理社)5,500円 高校生1教科 5,500円 


費用(税込)に含まれる受講期間:夏学習11日間+8月下旬(6日分)

(夏学習は8月10日までの11日間ですが、夏学習での学習習慣をその後も実行してもらうため、8月下旬の通常マイスタ6日分にも無料でご参加いただけます。


●マイスタ夏学習申し込み締め切り●:2023年7月20日(木)

 ご好評につき、受付期間を延長しました。


スクパスで、氏名・学年・希望のコースをお知らせください。

「瀧上幸子 高1 アタマプラス夏学習コース数学希望です。」

*希望のコースが決められない場合は「瀧上幸子 中2 カウンセリング希望」とお書きください。カウンセリングのうえ、最適なコースをご案内します。



このほかにも、他塾様の開催する、自分の進路について考える進路探究会にもご参加いただけます(有料)。進路について、普段出会えない他の塾の生徒さんと一緒に考えたい方はぜひ参加してください。

こちらについては次のブログでご案内を差し上げます。











MEL News June 2023

News-1 全国コンテスト準備始動!

MEL Schoolで学ぶ小中学生は全員が「第46回 全国ジュニア英語スピーチコンテスト」に参加します。7月18日の締め切りに向けて各クラス準備を開始します!
MJコース本科-2クラスでは、JICA主催の「国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト」の準備を開始しました。2023年度のテーマは「地球に生きる私たち -未来へつなげるために-」です。MJコースの小学生は朝日新聞主催の秋の「ニュース作文コンクール」に参加します。

News-2 MJコース主催・夏のプロジェクト一般募集開始!

7月26、27、28、30日の4日間はMJコースの特別授業です! 
ぼくたち・わたしたちの「マイノリティ問題」〜世界をワクワクする場所に変えよう
一般参加者の募集をいたします。
MJコースの学習に興味のある方はもちろん、せっかくの夏休み、普段できないプロジェクトをやってみよう!という生徒さんはぜひご参加ください。お友達、ご兄弟の一般の方も参加可能です。

News-3 マイスタ夏学習のご案内

自立した学習者になるための先進的な学習プログラム ーマイスタは、学校の予習・復習や定期試験対策、入試対策を通じて学習者一人ひとりが主体的に学び方を身につける場です。
マイスタの夏学習では、1学期をしっかり振り返り、夏休みの学校の宿題や課題を計画的に進めることで2学期の学習や実力試験で力を発揮できる一人ひとりのカリキュラムを生徒さんと一緒に作成し、実践します。
問題演習中心の夏期講習ではなく、本当に自分に合った夏休みの学習をしよう!という生徒さんはぜひご相談ください。受験生のためのプログラムも用意しています。

Lesson Review 各クラスの5月のレッスン内容 

Primary & 多読クラス

Juniorクラス

Seniorクラス

MJコース

マイスタ

途中入校ご希望の方

体験レッスン・説明会申込は電話、メール、LINEにて承ります。


🌸卒業生便り🌸

2023年度卒業生の中山圭さんのお母様から進学先の立命館アジア太平洋大学の入学式の様子をお知らせいただきました。素晴らしいキャンパスの様子をぜひご一読ください!


その他のイベント紹介

次世代リーダー育成プログラム・わたしたちがつなぐ50年後への希望

ビデオワークショップ
MJコース・狩野みきによる一般向けの大好評ワークショップです。今回のテーマは
目線を変えてクリエイティブな発想力を!
 ~自分の「短所」を長所に変える~」 こちらのリンクからご覧いただけます。

小中高生のための問題発見・解決力&思考力を育てるキャンプ

2023年6月17日(土)- 18日(日)


Blogs 最新のブログ 


Facebook 定期的に発信しています。ぜひフォローをお願いいたします。

MJコースはこちら

YouTube 子どもチカラ★My Future Project 


「生徒は長期休暇に宿題を課されるべきか」
Junior-4クラスのミニ会話練習のお題のひとつです。毎回のレッスン冒頭で、ペアで自分の意見を伝え、パートナーは適切な質問をします。自分の意見を述べるのは日本語でも難しいもの。月に2本のお題を4回のレッスンをかけて、少しずつ自分の意見を英語で述べられるようにしていきます。
ブレークアウトルームを覗いて漏れ聞く会話を耳にしていて驚いたのが、ほとんどの生徒が「宿題はあるべき」という意見を持っていること。(「あれ、みんな宿題嫌いじゃなかったの?」)理由は「学習したことを忘れないようにするため」という意見が多かったようです。「2学期のテストに備えるため」「受験のために必要だと思うから」などなど。
ではテストや受験がなかったら宿題は必要ない?宿題をする理由は習った知識を忘れないようにするため???? 生徒のやり取りを聞いて私自身が様々な疑問を抱きました。
文科省の掲げる「主体的・対話的で深い学び」のための宿題とはどんなものでしょうか?「主体的・対話的で深い学び」を測るのに、一律のペーパーテストが果たす役割は?
今回のミニ会話のお題から、宿題をもらった気分がしました。

AIDEAが生徒たちの希望をつなぐためにできること。これからも考えて実行してまいります。
6月もどうぞよろしくお願いいたします。(浅井利和子)

AIDEA/MEL School 三鷹

 

マイスタ5月のご報告

  1.  5月のコーチング内容
    5月の振り返りコーチングでは、中間テストに向けての学習と振り返りをメインに行いました。1ヶ月前に決めた中間テストの目標を振り返って、達成度を出してもらいました。またうまくいったこと・うまくいかなかったことを洗い出し、うまくいかなかったことについては次の期末試験までにどのように克服するか一緒に考えました。

  2. マイスタInstagram開始!
    インスタを開始しました!勉強を楽しくする方法、マイスタの近況、アタマプラスの活用方法などを更新していく予定です。「元文系の学習アドバイサーがアタマプラスを使ってみたら微積ができるようになるのか?」など(私も身を削って?)面白い連載もやろうと思っています。もしよかったらフォローしてくださると嬉しいです。リンクはこちら

  3. 都立入試の傾向について
    先日、株式会社育伸社・株式会社ティエラコムさん主催の、都立入試の傾向についてのセミナーに参加してきました。近年の傾向は、「思考力・判断力・表現力」を問う問題が多く、文科省の掲げる「主体的・対話的で深い学び」が問題で体現されているとのことです。例えば、理科ではほぼ初見の資料が組み合わされて出題され、理科だけでなく他教科の知識も動員して問題を解くことが必要だそうです。また、社会では、ただ問いに答えるだけでなく、「〇〇の生産を継続するために、あなたの考えを提案しなさい」という自分の考えを記述する問題も出されたそうです。これから受験生は特に、アタマプラスでの基礎力定着はもちろん、こういった問題にも対応できるよう、どの教科も自分なりに考え、自分の言葉で考えを表現することを意識して学習をするように、声かけをしていきたいと思います。

  4. マイスタ夏学習(夏期講習)企画中!
    マイスタでは、7月31日から、8月10日を「マイスタ夏学習」とし、今までの学習を振り返り、自分で取り組みたいテーマを1つ決めてもらい11日間徹底して取り組む、というマイスタらしい夏期講習を実施します。また、他塾さまの開催する、自分の進路について考えるイベントに参加いただけます(有料)。5月中に詳細をスクパス・このブログにてご連絡いたします。MEL生・MJ生もご参加いただけます。

  5. マイスタベーシックトライアルまだまだ受付中!
    5月から開始したマイスタベーシックのトライアル申し込みを6月まで受け付けています。期末に向けて、atama+を使わず自分に合った教材で苦手を克服したい方は是非体験してみてください。ご希望の方はスクパスからご連絡ください。詳細はこちら


  6. ----------------
実は瀧上(元文系)は現在アタマプラスで化学を遡っています。
高校時代に苦手だったmolを克服するためです。。!(^_^;)
高1の時は相対質量の計算あたりから意味不明でしたが、今学び直してみると、原子の量も比で表すことができるんだー!と、この私でも(AIのおかげで?)色々分かるようになって、改めてアタマプラスは良くできた教材だなと思いました。
アタマプラスが10年早く開発されていたら、私も理系に進めたかもしれません(笑)。
このあたりの感想は、改めてインスタに投稿しようと思っています。
6月は体育祭など色々学校行事があると思います。最近寒暖差が激しいので体調管理に気をつけて楽しんでくださいね。

瀧上幸子 

 

Lesson Review Senior Classes May 2023

今月のSenior 1クラスのレッスン内容

1.与えられたテーマに3文で応答を話す練習。
2.英検2級のリスニングを聞いてリピートする、要点を書く、ディクテーションする練習。
3.Bridge Work語彙: 旅行や交通、犯罪、時、職業などに関することばの使い方の練習
4.Inside Reading: 自転車の進化の歴史に関するテキストを読んで主題を捉える、質問の答えを探す、要点をまとめて書く練習。語彙や表現を学習する。
5.Reading & Writing:ビデオを見て自分の意見を述べる、書く練習。パラグラフの主題と説明文を書く練習、自分がしてみたい仕事について書く練習。
6.品詞:副詞の役割と使い方の練習


今月のSenior 2クラスのレッスン内容
1.英検2級スピーキング相当の質問に対して3文で答えて説明する練習
2.英検リスニング音源を使ったリピーティング、ディクテーション、レポーティングの練習
3.Reading & Writing: 人が笑う理由に関する文章を読んで設問に答える、笑うことが好きかどうかについて答える文章を書く練習。ビデオを視聴して笑いについて述べる。パラグラフによる説明文の書き方を練習する、笑うことがよいことであるかについてパラグラフで説明する。
4.Inside Reading:心理学をテーマに成功に関する文章を読んで語彙を学ぶ、自己陶酔に関する文章を読んで要点を捉える、問題に答える練習、語彙を学ぶ。

Lesson Review Junior Classes May 2023

Junior-1

基礎英語 1: レッスンでは、中学1-2年生の範囲の文法や表現を、6つのステップを通じて練習しています。

(1)場面の確認 (2)イラストについて英語で説明する (3) 聞いた英語をそのまま繰り返す (4) 英文を声に出して読む (5)役割練習(ロールプレイ)の発表 (6) 音読筆写

5月のレッスンでは、聞いた英語(3)を (4) の音読にいかに繋げるかを特に意識しました。ここについてはもう少し時間をかけて練習していきます。

Winpass: AI教材のELSTと連動した練習活動を引き続き行なっています。今月でPre Unitの単語を中心とした練習活動が終わり、いよいよ自分たちのことについて話す活動につながる練習を開始します。

*評価について*
Junior-1クラスではレッスン中の活動に積極的に参加できているかを主に評価の対象としています。☆は5つが最高です。音読や筆記に難しさがある場合はその程度によって☆の数でお知らせします。

Junior-2

基礎英語 1: レッスンでは、中学1-2年生の範囲の文法や表現を、7つのステップを通じて練習しています。

(1)場面の確認 (2)イラストについて英語で説明する (3) 聞いた英語をそのまま繰り返す (4)省略されている語句を補って文を練習する (5) 英文を声に出して読む (6)役割練習(ロールプレイ)の発表 (7) ストーリーの内容のディクテーション(書き取り)

(2)のイラストについて説明する内容と、(7) の書き取りは関連を持たせています。Junior-3では自分でストーリーの要約ができるようになることが目標になりますが、この活動を通じて要約のコツを少しずつ覚えていきます。

Bridge Work 1: 正確な文法運用を目指した練習活動が始まりました。5月は、be動詞の使い方、人称代名詞の使い方などを適当な文脈を通して練習しました。

ELST: 英検5級の語彙を使った例文をシャドーイングやディクテーションなどの練習を通じ、自分で使えるようになるための練習を開始しました。

タイピング:各自、指定のタイピングサイトでレッスンの最初の10分間を練習時間に充てています。早めに入室した生徒さんは15分から20分の練習に取り組んでいます。

*評価について*
Junior-2クラスではレッスン中の活動に積極的に参加できているか、音読、ディクテーション(基礎英語)、文法理解(Bridge Work)、ELSTのシャドーイングとディクテーションのスコア を主に評価の対象としています。☆は5つが最高です。活動に難しさがある場合はその程度によって☆の数と詳細はコメントでお知らせします。

Junior-3

2-Min. Talk: 連休明けはゴールデンウィークの過ごし方について、過去形で話をすることにチャレンジしました。そのほかは主にBridge Workで練習している質問を使い、自分なりに会話を発展させる練習を行いました。

基礎英語 1:今月もストーリーのリテリング(内容をまとめて話す)を口頭と筆記で行っています。zoomのチャットルームを使って全員のリテリングを共有してお互いから学んだ上で、次の機会には自分でゼロから要約を書くことで、少しずつ英語で表現できることを増やしています。

Bridge Work: 月の前半はbe動詞の疑問文の復習を行いました。改めて単複の使い方の確認をしました。後半は現在進行形の練習です。これまでに学習した動詞の総復習をし、動詞の使い方(自動詞・他動詞)を意識した運用練習を始めます。

Speech Navigator: 4月30日に教室でライブプレゼンテーションの練習と発表を行いました。Google Classroomに参加者全員のビデオを投稿してあります。

ELST: 英検4級レベルの単語を使った文で、AIと一緒にスピーキングに結びつけるための練習を続けています。少しずつ4級レベルの例文に慣れてきました。

Song: 今月の歌は King & Prince QueenPrincess Englishversion でした。日本人グループによる英語の歌は、馴染みもあり、また、歌詞が易しく歌いやすいようです。

*評価について*
Junior-3クラスでは、ペアワーク後のレポート文(Bridge Work)およびリテリング(基礎英語)の内容と文法運用の正確性、レッスン中の積極性やペアワークの際の態度、ELSTのシャドーイングとディクテーションのスコア を主に評価の対象としています。☆は5つが最高です。活動に難しさがある場合はその程度によって☆の数と詳細はコメントでお知らせします。

Junior-4

3-Min. Talk: 引き続き意見を述べる練習を行いました。「高校生はバイトをするべきか」「長期休暇に宿題は出されるべきか」の2つの話題を4回ずつ練習しました。きちんと理由を述べるようにするのが目標です。

基礎英語 2: 今月も1週間の内容を「登場人物の一人になったつもりで特定の相手に伝える」という条件での要約の練習をしました。表現の仕方に、生徒一人ひとりの個性が出てくるようになりました。

Bridge Work: Book 2では過去形・過去進行形の運用練習を主に行なっています。学習する動詞の使い方が大事になってきているので、正確な運用ができるように指導しています。Book 3を参照しながら、基礎英語のリテリングの中で生徒たちが使いたい仮定法過去や間接疑問文を今月は取り上げて使い方の確認をしました。

ELST: 英検3級の文を使った練習を引き続き行っています。3級の少し難しい例文にも慣れてきて全体的に良いスコアが出せる生徒が増えてきました。

Speech Navigator:4月29日にPeople Around Meのライブプレゼンテーションを教室で実施しました。少しずつ英語で話すことに自信がついている生徒が増えてきたようです。

*評価について*
Junior-4クラスでは、ペアワーク後のレポート文(Bridge Work)およびリテリング(基礎英語)の内容と文法運用の正確性、読解の精度、ELSTのシャドーイングとディクテーションのスコア を主に評価の対象としています。☆は5つが最高です。活動に難しさがある場合はその程度によって☆の数と詳細はコメントでお知らせします。


MEL News May 2023

News-1 新クラススタート!

4月から新たに5つのクラスのレッスンが始まりました。それぞれのクラスの様子はぜひ、「Resson Review 各クラスの4月のレッスン内容」からご確認ください(このお知らせの後半にリンクがあります)。

Primary-1クラス 
小学3−4年生対象(金曜日 5時から6時 オンライン)

MEL多読ERクラス 
小学生対象(土曜日4時から5時 対面)

MJ 本科-1クラス 
小学5年生以上中学1年生対象(木曜日午後6時30分から8時 オンライン)

Junior-1クラス 
小学5-6年生対象(火<オンライン>・金<対面> 午後5時30分から6時30分)

Junior-2クラス 
小学6年-中学2年生対象(火<オンライン>・金<対面> 午後7時30分から9時30分)

途中入校ご希望の方

体験レッスン・説明会申込は電話、メール、LINEにて承ります。


News-2 マイスタベーシック開始のご案内

2023年5月より、マイスタベーシックコースを開始します。
ベーシックコースでは、定期テストや各種検定、受験に向けたコーチングと日々の学習確認を学校の教材や個人に合わせた問題集で取り組むことができます。

今後は「アタマプラスコース」と「ベーシックコース」を選んでご活用いただけます。


News-3 2023年度版 受講規約・受講案内

スクパス導入にともない、受講規約・受講案内を更新しました。
欠席申請や月々のご報告について変更があります。
*受講規約の最後に受講案内へのリンクがあります。

★2023年度の年間予定をスクパスの「スケジュール」でご確認いただけます。
★スクパスの兄弟・姉妹設定が必要な保護者の方はお知らせください。


Lesson Review 各クラスの4月のレッスン内容 

Primary & 多読クラス

Juniorクラス

Seniorクラス

MJコース

マイスタ


その他のイベント紹介

【オフィスボランティアデー】5月10日(水) in 千歳烏山 小中高生・大学生対象!

お申込みと詳細はこちら

小中高生のための問題発見・解決力&思考力を育てるキャンプ
2023年6月17日(土)- 18日(日)


Blogs 最新のブログ 


Facebook 定期的に発信しています。ぜひフォローをお願いいたします。

MJコースはこちら

YouTube 子どもチカラ★My Future Project 


新クラスがスタートしました!
どきどきワクワク、は生徒たちも私たち教える側も同じです。
どんな反応が返ってくるかな、ちゃんとわかったかな、不安にならなかったかな。
楽しいって思ってくれたかな、頑張ろうという気持ちになってくれたかな。
そんな気持ちで毎回のレッスンに臨んでいます。

学校でも新しい環境になり、4月中盤はやや疲れ気味の顔が増え、ゴールデンウィークが始まると、また少し元気な表情に。

新たなスタートは誰にとっても緊張の連続で、季節の変わり目は体調も崩しやすいもの。
束の間の休日をぜひ楽しんで、1学期本番に備えてください。
連休明けにまた元気な顔を見られるのを楽しみにしています。

5月もどうぞよろしくお願いいたします。(浅井利和子)

MEL School 三鷹

 

マイスタ4月のご報告

 My Study Programの瀧上幸子です。マイスタ4月のご報告をします。

・4月から本格指導!

 2、3月でのお試し期間が終了し、4月から月・水・木曜日の3日運営となり、ついにマイスタが本格指導しました。どの曜日もみなさんが勉強をしに来てくれて嬉しいです。また4月から加わった新しいメンバーも楽しそうに取り組んでくれています。


・4月のコーチング内容

 4月のコーチングでは、春休みの振り返りと、新学年の学習の目標を設定しました。

 春休みの勉強の達成度を%で表し、その理由(自分は何ができて何ができなかったか)を明確にしました。学校の宿題が多く、自分がしたい学習まで手を回せなかったという人が多かったです。次の夏休みは学校の宿題と、自分がやりたい学習の両方ができるようにサポートしていきたいと思います。

 新学年の学習の目標設定では、まずは5教科をどのように学習していきたいか、目標を書き出しました。次にその中から特に力を入れたい教科を選び、どのようなことを克服していきたいか話し合いました。その結果をもとに、1日20分は復習をする、苦手科目の授業の前には絶対予習をするなど、その教科を克服するためにとる具体的な行動を決めました。


・5月からマイスタベーシックコースのトライアル開始

 5月からatama+を使わないマイスタベーシックコースのトライアルを開始します。内容についての詳細はこちらの記事を参照してください。


------------

余談ですが、世間を賑わせているChat GPTについて面白いというか考えさせられる出来事があったのでみなさんにもシェアします。

友達がChat GPTとしりとりをして遊んでいて、Chat GPTが「ん」を使っているのに負けを認めない、おかしい!とSNSにあげていたので、自分も試しに遊んでみました。わざと「みかん」と最後を「ん」にして送ったら、、

Chat GPTの返答:「んぎ」です。次は「ぎ」から始めてください。

私が「ん」で終わらせたにも関わらず、なんと「んぎ」という謎の言葉を創作してきました。まさかの新ルールでしょうか。「んを使ったので私の負けです」と念を押したら、

Chat GPTの返答:「いいえ、大丈夫です!しりとりは楽しみながら続けるものですので、ルールにこだわらず自由に遊びましょう。

・・・「ルールにこだわらず自由に遊」ぶために、「ん」から始まる謎の言葉を作ってきたChat GPT。

いつもAIを使って学習しているみなさんは、この返答をどう思いますか?