Lesson Review Primary and ER Classes December 2023

Primary 1 December 1 -December 22, 2023

Let’s Go 1 テキストブック  
12月期はあいさつや友人の紹介、Phonics の D と T 、家族のメンバーなどについて学びました。歌やコミュニケーション、ライティングなどで様々な感覚を使いながら練習に取り組んでいます。復習してフレーズを使う中で、会話の状況をイメージしながら取り組むことにも慣れてきているように感じます。
レッスンでの発表は皆が積極的で、意欲的に行えています。また学習した内容を書いて練習を丁寧にノートに写して練習しています。

今月の主な文: "It's nice to meet you! It's nice to meet you, too!"
"This is my friend, Scott."

ELST elementary: 引き続き "Animals" を進めています。生徒たちがいつも英文や絵をとても丁寧に作っています!
(ウィップルマイケル翔)


Primary 2  
December 1 -December 22, 2023

    Let’s Go 2 テキストブック 
    12月期は"Where" を使った文や、物の位置関係を表す前置詞について学びました。(in, on, under, by )
    声に出して練習し、書いて、歌を通して学習したり、絵を見て実際に文章を組み立てたりなど、様々な感覚を使いながら練習に取り組んでいます。
    特に絵を見ながら前置詞を使って文章を組み立てる練習を繰り返し練習しました。
      今月の主な文:"Where's the workbook?" "It's under the bed." 
      "There's an umbrella in the bathtub." 
      "Are there books in the bathtub? Yes, there are./ No there aren't."


      MEL多読 ERコース December 5 to December 23, 2023

      4月から開始した多読コースでは一人ひとりは自分の好きな本を選んで読み進め、週に1冊クラスで発表します。時々同じ本を選ぶことがあり、「かぶった〜」と言いながらも自分の個性を活かして朗読プレゼンテーションをすることも。生徒たちの感想を見ると「同じ話でも全然違った伝え方で面白かった」という声が。自分が感じたことを伝えたい!という気持ちとそのスキルが育ってきています。

      【読書内容】Oxford Reading Treeのレベル3程度を読んでいる生徒がほとんどです。年内最後のレッスンでは「クリスマスらしい本」を選んで発表しました。雪だるま、プレゼント、冬の池遊びなど季節にちなんだ発表ができました。

      【プレゼンテーション】Oxford Reading Treeのレベル3になると少し解説を必要とする文章が多くなってきました。発表者の朗読の後でクラスで音読練習や英語の解説を随時加えています。

      【オススメコメント】プレゼンテーションや発表ノートで伝えられなかった「ここが面白い!」「ここが好き!」を存分に共有してくれています。読み手に「この本面白そう!」と思わせるミニ書評が短時間で書けるようになってきました。(浅井利和子)

      Lesson Review Junior Classes December 2023

      Junior-1

      基礎英語 1: 基礎英語12月号は、家族・友達との日常会話が主なトピックです。リラックス方法についての回では、リラックス方法についての話が盛り上がりました。(1位は寝ること、2位はお風呂に入ること、3位はゲームをする・お菓子を食べる)でした!look(~に見える)やlook like(~のように見える)といった動詞のニュアンスの変化についても学んでいます。音読筆写の活動は大体の生徒さんがミスなく、一定のスピードも意識しながら書き写すことができています。年明けのレッスンでは12月号の音読リレーをします。

      Winpass: 今月は今までに学んできた食べ物やスポーツの単語を使いながら、食べたいもの、したいスポーツについてI want to~の表現で発表しました。また、park, stadiumなど、自分の街を紹介するときに使う場所についての単語を学び、自分の住んでいる場所についての紹介(We have~. We can~.)をペアで行いました。年明けに初めてのビデオプレゼンテーションを実施します。

      Christmas 特別レッスン:Primaryクラスと合同でクリスマスツリーを作ったり、クリスマスの言葉を使ったBingoゲームや歌を楽しみました。

      *評価について*
      Junior-1クラスではレッスン中の活動に積極的に参加できているかを主に評価の対象としています。☆は5つが最高です。音読や筆記に難しさがある場合はその程度によって☆の数でお知らせします。

      Junior-2

      基礎英語 1基礎英語12月号は、クリスマスの話題や家族・友達との日常会話が主なトピックです。look(~に見える)やlook like(~のように見える)といった動詞のニュアンスの変化についても学んでいます。来年からのサマリーの見本を習得するためのディクテーション(ストーリーの内容を要約した文の書き取り)の活動にもだんだん慣れてきて大体の生徒さんが文章を正確に書き取ることができています。中学2年生までの内容を扱っているので難しい単語や文法も多いですが、初見でも読めるようになってきて力がついてきているのを感じます。

      Bridge Work 1: 12月期は、like ~ing(~することが好き)といった表現を交えながらの自己紹介のやり取りや、時間の表現を使いながら自分の1日の習慣を話す練習をしました。一般動詞の使い方を一通り練習したので、これから日常生活について話すための動詞や語句を自分で使えるようなトレーニングを強化していきます。

      ELST: 英検5級の語彙を使った例文をシャドーイングやディクテーションなどの練習を通じ、自分で使えるようになるための練習を引き続き行っています。毎回の積み重ねがのちに大きな力になります。

      Speech NavigatorOur Clubをテーマに、自分の所属している部活動について話せるようになるための練習をしています。冬休みの間に、部活動について紹介するビデオプレゼンテーションを作ってくる宿題を出しています。


      *評価について*
      Junior-2クラスではレッスン中の活動に積極的に参加できているか、音読、ディクテーション(基礎英語)、文法理解(Bridge Work)、ELSTのシャドーイングとディクテーションのスコア を主に評価の対象としています。☆は5つが最高です。活動に難しさがある場合はその程度によって☆の数と詳細はコメントでお知らせします。

      Junior-3

      3-Min. Talk: 今月は「趣味」「自分にとって今年一番の出来事」について会話を発展させる練習を行いました。最後はライティングでまとめ、発表しクラスで共有しています。クラスメートのよかった部分を見習って自分なりの工夫ができる生徒が増えてきました。

      基礎英語 1:今月は1週間のストーリーのメモを取って内容を説明する(リテリング)、1週間の4つのストーリーを8文で書いてまとめる練習を行いました。教室でのクリスマス特別レッスンでは、グループごとに基礎英語のクリスマスの話題のストーリーの続きを作って発表する活動を行いました。

      Bridge Work: 12月期は過去形の応答を反射的にできるようにする徹底トレーニングを行いました。過去形では「いつ」を表す言葉を一緒に使えるようになることが大切です。意味のあるコミュニケーションを正しい文法を使って行うことを目標に練習しました。

      ELST: 英検3級レベルの単語を使った文での練習にほとんどの生徒が取り組んでいます。かなり例文が複雑で難しくなってきましたが、引き続きAIと一緒にスピーキングに結びつけるための練習を続けています。自分なりに準2級での練習や教科書や入試問題の練習に取り組んでいる生徒さんもいます。

      Song: 今月の歌は What Makes You Beautiful (One Direction)でした。ノリの良いテンポの曲を楽しみました!

      Speech Navigator @特別レッスン:Christmasの教室での特別レッスンでは基礎英語のストーリー作りとSpeech Navigator Unit 8 Next Year のトピックで今年の振り返りと来年の抱負のスピーチをしました。

      *評価について*
      Junior-3クラスでは、3 min. Talk のエッセイおよびリテリング(基礎英語)の内容と文法運用の正確性、レッスン中の積極性やペアワークの際の態度、ELSTのシャドーイングとディクテーションのスコア を主に評価の対象としています。☆は5つが最高です。活動に難しさがある場合はその程度によって☆の数と詳細はコメントでお知らせします。

      Junior-4

      4-Min. Talk: 今月は「自分の住んでいるところをより良い場所にするためにできること」というトピックについて対話をし、最後にエッセイを書いてもらいました。意見とその理由+補足説明の形を体得しつつある生徒が増えてきました。

      基礎英語 2: 今月は関係代名詞を使った文が会話の中に多く含まれていたため、スラッシュリーディングを行うことで文の構造を明確にしながらチャンクを意識したロールプレイを中心に行いました。また、会話のメモをとり、アドバイスの内容についてペアで説明し合うなどの練習も行いました。

      Bridge Work: have to, had to, will have to など時制を意識した文法の運用練習と長文や会話文で文脈を読み込む練習を中心に行いました。

      ELST: 英検準2級の文を使った練習を引き続き行なっています。かなり例文が長く文法的にも意味の取りにくいものも増えていますが、できるだけここから自分で使えるようになることが目標です。

      Speech Navigator:Unit 6 Books and Moviesについてのプレゼンテーション準備をしました。

      特別レッスン:年内最後の教室での特別レッスンではChatGPTを使ってクリスマスストーリーを作るグループワークを行いました。生徒たちは5分間のプレゼンテーションでクラスメートが理解できる面白い英語のストーリーを完成させるため、さまざまなプロンプトを試し、出来上がったストーリーの語彙や文法レベルの修正を手分けして行うなど主体的に活動をすることができました。

      *評価について*
      意見を述べるライティングのクオリティ、英語運用の正確性、読解の精度、ELSTのシャドーイングとディクテーションのスコア を主に評価の対象としています。☆は5つが最高です。活動に難しさがある場合はその程度によって☆の数と詳細はコメントでお知らせします。

      Lesson Review Senior Classes December 2023

      今月のSenior 1クラスのレッスン内容

      1.英検スピーキングテストの模擬課題に3文で応答を話す練習。
      2.英検2級のリスニングを聞いてリピートする、要点を書く、ディクテーションする練習。
      3.Bridge Work語彙: 身体や障害、申込や参加、批評、戦争や兵器、実験などに関することばの使い方の練習
      4.Inside Reading: 科学をテーマに科学的な犯罪捜査に関する文章を読んで主題を捉える、質問の答えを探す語彙の使い方を学ぶ。ビジネスをテーマにフランチャイズの仕組みに関する文章を読んで質問に答える、要約を書く、語彙を学ぶ。
      5.Reading & Writing:コロケーション、結びの文の書き方、意見を説明するパラグラフを書く練習。Book 2に入り、選択する心のメカニズムに関する文章を聞いて読んで要点を捉える練習、物事や事象を描写する文章の書き方を練習する。スターバックスに関するビデオを視聴して要点を捉える、説明する練習。
      6.特別:英検2級の過去問題を使ったライティング、スピーキング練習。


      今月のSenior 2クラスのレッスン内容

      1.SDG-13, 14, 15, 16, 17の内容を理解して読む練習を通じて語彙や表現を学ぶ
      2.英検リスニング音源を使ったリピーティングとシャドーイング(話す)の練習
      3.Reading & Writing: スターバックスに関するビデオを視聴して要点をまとめる、テキストを読んで要約する練習。説明する文章を書く練習とトレンドに関して説明する文章を書く。
      4.Inside Reading:アメリカの古都フィラデルフィアの地下インフラに関する文章を読んで内容を理解する、語彙や表現を学ぶ。
      5.特別:英検2級のライティング、準1級のリスニング、スピーキング、ライティング練習。

      MEL News December 2023

      News-1 英検・英検模試・冬学習(冬期講習)のご案内

      英検(2023年度第3回)
      1月14日(日)にMEL Schoolでは3級、4級、5級の英検を実施します。3級の二次試験は英検協会から指定された本会場受験になります。

      英検模試
      英検に先立ち、過去問題を使ったzoomでの英検模試を実施します。英検までに学習すべき内容をしっかり確認し、効果的に受験準備をしてもらうのが狙いです。

      冬学習
      自分のペースでしっかり学習できた!と好評だったマイスタ夏学習。「自分だけのカリキュラム」で1年の総復習と来年に向けた準備をしませんか?英語教科コースもあります!

      News-2 RFL新規講座(1月開始)課題図書決定!

      2023年9月に産声を上げた、大人*のための生涯学習型英語フォーラム Read For Life (RFL) はおかげさまで順調かつ刺激的な滑り出しとなりました。

      *「大人」とありますが、大学や専門学校の学生も大歓迎です。

      4ヶ月に1冊、邦訳のある英語の良書を読む。毎週読んで、書いて、話して、考えて、大いにディスカッションする。

      皆さんの個性あふれる素晴らしいアウトプットのおかげで、唯一無二の学び場が出来上がりました(本当にありがとうございます)。


      2024年1月からは新たな本を読みます。

      2023年ノーベル経済学賞を受賞したクラウディア・デイル・ゴールディン教授による

      Career and Family: Women’s Century-Long Journey toward Equity  (2021、邦訳『なぜ男女の賃金に格差があるのか』)です。


      ジェンダー、仕事、ワークライフバランス、格差—現代の大問題を教授ならではの視点で掘り下げる本書を、皆さんとじっくり4ヶ月かけて読み解き、ディスカッションしていきたいと思います。

      月毎の参加も可能です。


      News-3 2024年度クラスについて

      2024年度は英検のリニューアル、2025年度は新課程での大学入試、そして推薦入試の増加など「これまで通り」がますます通用しなくなっていく「これから」。AIDEAでは、真にこれからの時代を生き抜く力を身につける教育機会を提供していきます。
      ✅MELスクールのカリキュラムを MELコースのコアカリキュラムとコアプラスに変更しました。 コアカリキュラムは本気で英語を使えるようになりたい人のコースです。
      ✅マイスタに英語強化コースを追加。定期試験、英検、受験のための英語をリスニング力や音読力を伸ばしながら学びたい小中高生+社会人・一般向けのコースです。


      Lesson Review 各クラスの11月のレッスン内容  

      Primary & 多読クラス

      Juniorクラス

      Seniorクラス

      マイスタ


      新入生募集中!

      体験レッスン・説明会申込は電話、メール、LINEにて承ります。


      Blogs 最新のブログ

      2024年度英検リニューアル速報

      2024年度英検にも対応!メル式NEW英検学習法#1

      Facebook 定期的に発信しています。ぜひフォローをお願いいたします。

      MJコースはこちら

      YouTube 子どもチカラ★My Future Project 


      <人間ができること>

      AIDEAの浅井利和子です。11月中にMEL SchoolのJunior-3クラスとJunior-4クラスの保護者説明会を実施しました。今回から、保護者の皆さまにもレッスンの一端を体感していただくべく、アクティブラーニング体験を交えながらワークショップ形式で行いました。
      ご参加いただいた保護者の皆さまからは「こんなことを毎週2回も続けているなんてすごい!」「子どもをたくさん褒めてあげようと思いました」の声が。
      印象的だったのは、「答えがないので自分で考えないといけない。頭を使いますね。」のご意見でした。
      自分なりに考えて意見を持つことはもちろん大切ですが、もちろん経験や知識がないと考えるための材料はとても乏しいものになります。知識を得るための学習もとても大切だと私たちは考えています。
      そう、知識は使うために学ぶのです。知識の記憶力テストのためではありません。
      AIは誰かの「過去の知識」の集大成と言えるかもしれませんが、私たち人間は「未来に向かって」考え、行動します。
      そのための力を蓄え、経験を積んで、自分らしい、自分だけの人生を歩むお手伝いができれば、そんな嬉しいことはありません。

      今年も残すところあとわずか。どうぞ素晴らしい年末をお迎えください。
      保護者の皆さま、たくさんのサポートをくださりありがとうございます。
      生徒の皆さま、いつも新しい発見をもたらしてくれて本当に頼もしく、嬉しいです。

      ご相談などあればいつでもお気軽にお知らせください。
      2024年もどうぞよろしくお願いいたします。(浅井利和子)

      AIDEA/MEL School 三鷹

       

      2024年度クラス編成(予定)

      MELコース(コアカリキュラム・週2回)

      MEL-1(小4-中1)英検5-3級:火(zoom) 金(教室)午後5:30-6:30

      MEL-2(小5-中2)*新規開講 英検4-準2級  午後7:30-9:00

          ハイブリッドクラス:火(教室) 土(zoom)
          オンラインクラス:水・ 土(zoom)

      MEL-3(小6-中3)英検3-準2級 午後7:30-9:00

          ハイブリッドクラス:火(zoom) 金(教室)
          オンラインクラス:火・ 土(zoom)

      MEL-4(中1-高1)英検準2級-2級 午後7:30-9:00

                   オンラインクラス:月・木(zoom)

      MEL-5(中2-高3)英検2級〜

                   オンラインクラス:水・土(zoom)

      MELコース(コア+(プラス)クラス)

      Primaryクラス(小学生・初心者向け)

           オンライン 金曜日 午後5:30-6:30
                     対面 月曜日 午後4:30-5:30

      ER多読クラス(小学生・全レベル)

           対面   月曜日 午後5:45-6:45(zoom参加対応)

      Advancedクラス(高校上級)

           オンライン 火・金 午後7:30-9:00

      MJコース

      本科-1(小学4年生以上・MJ初心者)

      毎週木曜日 午後7:00-8:30

      本科-3(MJ2年目以上)

      毎週金曜日 午後7:00-8:30

      マイスタ

      月・水・木(午後4:00-9:00)
      土(午後1:00-7:00) 新規開設!
      全教科・受験、試験対策、高卒認定・小学生以上大人まで対象
      新規コース:MEL+マイスタ英語強化コース(小学生以上大人まで対象)

      生涯学習型英語フォーラムRFL (Read for Life)

      Eラーニング+月1回の対話型zoomセッション
      大学生(専門学生)以上・社会人・一般向け










      MJコース 11月の学習内容

      本科-1

      もしもボックス広告作成:ドラえもんの秘密道具「もしもボックス」の広告作成。これまでみっちりトレーニングしてきたLanguage Arts (ランゲージ・アーツ、またの名を「伝わる技術」)の効果がメキメキ現れていることをヒシヒシ感じた1ヶ月でした。「ここは改行したほうがいい?」「ドッキリマークをつければ読みやすいかも」「全世代に伝える広告だよ、子どもはこの言葉遣いでいいけど、大人はこれだとバカにされてると思うんじゃないかな」グループワークから聞こえてくる意見はどれも相手目線に立った、細やかで愛情に満ちたもの。講師はもはやオブザーバーとして「聴いている」だけ。生徒たちの自主性、深い学びを実践できる力、前のめりの姿勢身をよじるほど嬉しかったです。

       

      「最初から最後まで」と「すみからすみまで」の違いとは:この二つの違いは何?とある時宿題に出したのですが、生徒たちが出してきた答えは「さすが」の一言。「最初から最後まで、というとたとえばそこにある文字を最初から最後まで読む、という感じ。すみからすみまで、は字だけでなく、写真や色もちゃんと見るという感じになる」「 すみからすみまで読む、といった方が自分から読んでいる感じがある」「最初から最後までは、物語の始まりから、物語の終わりまで読むことで、すみからすみまでは、目次から、出典まで見る事ことだと思う」。言葉への意識がますます磨かれています。

       

      リーダーシップ実践:今月から、グループワークをするときはリーダーを講師が指名しています。今日は〇〇さんがこのグループのリーダーね、よろしくね、と伝えます。リーダーとは何をする人なのか、言葉にもしてもらっています。心に残ったのは「リーダーは、みんなを支える人」というある生徒の答え。色々なリーダーシップのスタイルを間近で経験、試行錯誤することで「次世代リーダー」の勘どころを自分のペースで手にしてもらいたいです。



      本科-2


      認知バイアス:ある時、宿題で講師が出した問いを複数の生徒が同じように読み違えるという事態が勃発。良い機会と思い、「認知バイアス(思考の偏り、思い込み)」について学びました。クイズにたくさんチャレンジしながら「どんな時に思い違いは生まれるのか」という基礎的なことを理解してくれたと思います。バイアスは「悪」ではありません。でもバイアスのからくりを知っていれば思考は必ず研ぎ澄まされます。

       

      「書かされる」ではない「書く」を:「書き言葉」についてディスカッションしていたとき、ある生徒が何気なく口にした「学校で作文とか書かされるときは」という言葉。日本の教育現場では「書く≒楽しくないこと」 という図式が強くあるのでは、と気づかされました。「書く」は、人と人がつながるための大事なコミュニケーション手段。なのに、私たち大人がその大事な手段をないがしろにしてきたのではないでしょうか。「書く」を「おしゃべり」と同じぐらいワクワクするものに。思わず書きたくなる内容をまず話し言葉調で書き、よりフォーマルな書き言葉に書き換えるというタスクを始めました。

       

      イスラエルとパレスチナ:朝日中高生新聞がテキストのMJでは、どんなに難しい社会問題も「小1に説明できるように」と指導しています。今月特に力を入れたのはイスラエルとパレスチナの問題。小1に説明するためには語彙だけでなく、相手の立場に立って詳細を「捨てる」勇気も必要です。以下、生徒たちの説明を一部紹介します。「アラブ人とユダヤ人という2つの人々の間で、場所の取り合いをしている」「国と国が地面と空と水を奪い合っている」「今、イスラエルでは、アラブ人という人達たちとイスラエル人と呼ばれる人たちが、自分たちの住むところを取り合っていることが起こっています。理由は、ユダヤ人の人たちがイスラエルに自分たちの国を持ちたいということで、そこにいたアラブ人の人たちを追い出して、自分たちの国を作ってしまったから、その場所をめぐって喧嘩をしているのです」

      (狩野みき)

      RFL (Read for Life) 11月の学習内容

       引き続き George Orwellの名著 Nineteen Eighty-Four (1984) を読んでディスカッションしています。今月は物語が急展開。かくなる上は主人公の「これまで」を分析、「これから」を想像するしかない—というわけで、ハーバード大発の考えるメソッドを活用、大いに考えてもらいました。皆さんの分析を拝読すればするほど、自分(講師)の読みの浅さを痛感します。「そんな解釈もあるのか」「そこがポイントだったのか」「そんな視点もあるのか」と嬉しい発見連続のRFL。お仕事などでお忙しいなか、ご自身の考えを毎週惜しげもなくシェアしてくださるメンバーの皆さんに感謝、感謝です。

      毎月4週目に開催するzoomセッションではRFL初のグループワークを行い、「1984という作品にどのようなイメージを持っているのか、自分たちの思考の構造を分解する」というタスクを行いました。グループ議論を拝聴しているのが本当に楽しく、いつまでも聴いていたいと思いました。

      (狩野みき)

      Lesson Review Senior Classes November 2023

       今月のSenior 1クラスのレッスン内容

      1.英検スピーキングテストの模擬課題に3文で応答を話す練習。
      2.英検2級のリスニングを聞いてリピートする、要点を書く、ディクテーションする練習。
      3.Bridge Work語彙: 自然や災害、人との関わり、感情、申込や参加などに関することばの使い方の練習
      4.Inside Reading: 科学をテーマに科学的な犯罪捜査に関する文章を読んで主題を捉える、質問の答えを探す語彙の使い方を学ぶ。ビジネスをテーマにファーストフードチェーンの興隆に関する文章を読んで質問に答える、要約を書く、語彙を学ぶ。
      5.Reading & Writing:好きなスポーツについてその理由を説明するパラグラフを書く、コミュニケーションをテーマに選択肢が多いことがよいことかどうかに関する文章を読んで要約を書く、語彙や表現の使い方を学ぶ。課題に対する意見を述べる練習をする。
      6.特別:セブンイレブンの生成AIを使った業務改善例


      今月のSenior 2クラスのレッスン内容

      1.SDG-10, 11, 12, 13の内容を理解して読む練習を通じて語彙や表現を学ぶ
      2.英検リスニング音源を使ったリピーティングとシャドーイング(話す)の練習
      3.Reading & Writing: Book-2に入りビジネスをテーマに話題になるための企業の方策、商品を選択する歳の消費者の心理などに関する文章を聞く、読んで内容や表現、要点を捉える練習。スターバックスに関するビデオを視聴して要点を書く、自分の意見を書く練習。
      4.Inside Reading:ハイテク義手に関する文章を読んで内容を理解する、語彙や表現を学ぶ。Book-2でオーストラリアのオパール採掘町の地下ハウスに関する文章を読んで内容を理解する、語彙や表現を学ぶ。
      5.特別:セブンイレブンの生成AIを使った業務改善例

      Lesson Review Primary and ER Classes November 2023

       Primary 1 November 3 -November 24, 2023

      Let’s Go 1 テキストブック  
      11月期は文房具や携帯電話・コンピュータなど生徒たちも身近に使う単語を勉強し、単数や複数の "a" や "s"、"This" "These"など、数に注目して英語を練習してきました。歌やコミュニケーション、ライティングなどで様々な感覚を使いながら練習に取り組んでいます。またDやTなどの発音に注目し、アルファベットフォニックスの学習を通じ、似ているところや違いについて学びました。
      レッスンの中では、生徒たちはパターンを覚え、判断する能力が上達してきていて発表に挑戦する頻度も増えています。

      今月の主な文: "A crayon, crayons", "What is this?/ What are these?", "It's a ..., They're ..." How many crayons?"

      ELST elementary: 引き続き "Animals" を進めています。生徒たちがいつも英文や絵をとても丁寧に作っています!
      (ウィップルマイケル翔)


      Primary 2  
      November 3 -November 24, 2023

        Let’s Go 2 テキストブック 
        11月期は10月期でも登場した"What does she want? -She wants a peach."のような好きなものを聞いて答えたり、"Where" を使った文を新たに学びました。
        また数えられるものとそうでないもの、単語の前につく "a" や単語の最後につく "s" についても復習しました。
        phonicsについても勉強し、11月期はe, ee, ea のような、違う文字の組み合わせでも発音が同じものについて学びました。
          今月の主な文: "What does she like? She likes pancakes." 
          "Does he like ~? Yes, he does./ No he doesn’t." "Where do you live? I live in Hillsdale."


          MEL多読 ERコース November 4 to November 25, 2023

          「自分のペースで楽しみながら力を伸ばす+クラスメートから良い刺激をもらう」がコンセプトの多読コースでは、本当に生徒たちが伸び伸びと成長しています。OxfordのアプリとAIの英和機能や発音機能を駆使し、どんどん自分で工夫しながら学ぶ姿は「カッコいい」の一言に尽きます。

          【読書内容】読書記録を見ると、少し難しいレベルの本をのぞいてみたり、聞いて楽しむことをしてみたり、生徒たちが自分の興味のままに英語での読書を進めているのがわかります。1000冊以上の良書が収録されたOxfordのアプリはまさに「デジタル英語図書館」。これからも自分なりの楽しみ方をどんどん発見していってもらいたいです。

          【プレゼンテーション】今月も全員がOxford Reading Treeから1冊選んで発表してくれました。たまたま生徒同士が同じ本を発表することもありますが、強調するポイントが違っていてより個性が発揮されます。生徒たちのコメントでも「違った表現をしていて面白かった」という声が聞かれます。

          【オススメコメント】毎回「読書感想文」を書いてくれている生徒たち。思ったこと、感じたこと、伝えたいこと、がすんなり言語化できるようになっています。読んでいて「なるほどー」と思わせるコメントの数々は本当に素敵です!(浅井利和子)

          Lesson Review Junior Classes November 2023

          Junior-1

          基礎英語 1: 10月号後半はHalloweenの話題を、11月号前半は文化祭などの秋の話題をストーリーでは扱いました。動名詞やto不定詞を使って「〜すること」と表現することや、because などの接続詞を使った文を練習しました。1つの文が長くなっているので、音読・リピーティングでしっかりとチャンクとリズムを意識することで自然に文法の形を吸収するような指導を心がけています。

          Winpass: 基礎英語で練習している - ing 「〜すること」の表現がWinpassでもたくさん出てきました。I want to go to the river. I want to enjoy fishing. など、want to を使って「〜したい」そして、さらにどんなことをしたいかなどの言い方を使ってたくさんの文を作りました。

          Halloween特別レッスン:Primaryクラスを含めた小学生クラス合同のHalloweenレッスンを教室で実施しました。Who am I?で英語でヒントをグループで考えて発表したり、Halloweenにちなんだ単語を使ってBIngoゲームをしたり大いに楽しみました!

          *評価について*
          Junior-1クラスではレッスン中の活動に積極的に参加できているかを主に評価の対象としています。☆は5つが最高です。音読や筆記に難しさがある場合はその程度によって☆の数でお知らせします。

          Junior-2

          基礎英語 110月号後半はHalloweenの話題を、11月号前半は文化祭などの秋の話題をストーリーでは扱いました。動名詞やto不定詞を使って「〜すること」と表現することや、because などの接続詞を使った文を練習しました。いずれの表現もディクテーションの活動で練習してきたものなので、ラジオ番組の中で改めて使い方を確認することで「気づき」を促しています。

          Bridge Work 1: 11月期は have, has の使い方に続き、他の一般動詞の使い方を主に練習しました。do, does, don't , doesn't を使った疑問文や否定文は、中学生は学校ですでに習っている文法事項ですが、正確に使いこなすためには適切な練習が必要です。レッスンではペアワークでのレポーティング活動などで身体で覚えていくトレーニングを積み重ねています。

          ELST: 英検5級の語彙を使った例文をシャドーイングやディクテーションなどの練習を通じ、自分で使えるようになるための練習を引き続き行っています。毎回の積み重ねがのちに大きな力になります。

          Speech Navigator:Unit 2 Our School のビデオプレゼンテーションでは、クラスで評価のポイントについて話し合いをしました。結果、1. 英語の伝わりやすさ(発音、イントネーション)2. 話し方(強弱、間の開け方、スピード)3. 表情(カメラ目線、親しみやすさ)4. ジェスチャー(身振り手振り)5. ビデオの編集(イラスト、写真、文字情報)1050点満点で各自採点をしながらクラスメートのプレゼンテーションを見ました。

          *評価について*
          Junior-2クラスではレッスン中の活動に積極的に参加できているか、音読、ディクテーション(基礎英語)、文法理解(Bridge Work)、ELSTのシャドーイングとディクテーションのスコア を主に評価の対象としています。☆は5つが最高です。活動に難しさがある場合はその程度によって☆の数と詳細はコメントでお知らせします。

          Junior-3

          3-Min. Talk: 今月は「学校までどのぐらいの時間がかかるのか」の質問から会話を発展させる練習を行いました。最後はライティングでまとめ、発表しクラスで共有しています。他の生徒や先生の通学方法に話題を発展させるなどの工夫ができる生徒も出てきました。

          基礎英語 1:今月も1週間のストーリーのメモを取って内容を説明する(リテリング)、1週間の4つのストーリーを8文で書いてまとめる練習を行いました。他の生徒のまとめの文章を見て、自分も接続詞を使って文を多く取り入れられるようにしよう、など前向きな目標を設定できるようになってきました。

          Bridge Work: 11月期は How long does it take ...?の表現を所要時間の言い方や前置詞の使い方を口頭での練習を中心に行いました。リーディングではスキャニング(情報を早く見つける方法)や自分の答えについて英語で説明する活動を行いました。

          ELST: 英検3級レベルの単語を使った文での練習にほとんどの生徒が取り組んでいます。かなり例文が複雑で難しくなってきましたが、引き続きAIと一緒にスピーキングに結びつけるための練習を続けています。自分なりに準2級での練習や教科書や入試問題の練習に取り組んでいる生徒さんもいます。

          Song: 今月の歌は Me! (Tylor Swift & Brendon Urie)でした。awesomeは meがないと綴れない、などの歌詞の内容を楽しみながら歌いました。

          10月29日特別レッスン:Halloweenの特別レッスンを教室で行いました。Bridge Workの英語面接のタスクを対面で、クラスに発表する形で行った他、Halloweenの英語クイズをグループで協力して調べ結果を発表する活動で大いに盛り上がりました!

          *評価について*
          Junior-3クラスでは、ペアワーク後のレポート文(Bridge Work)およびリテリング(基礎英語)の内容と文法運用の正確性、レッスン中の積極性やペアワークの際の態度、ELSTのシャドーイングとディクテーションのスコア を主に評価の対象としています。☆は5つが最高です。活動に難しさがある場合はその程度によって☆の数と詳細はコメントでお知らせします。

          Junior-4

          4-Min. Talk: 今月は「1時間目の前に部活の朝練をすべきか」についての対話とエッセイの後は「日本の生徒もカナダの生徒たちのように様々な種類のスポーツをすべきか」というトピックについて対話をし、最後にエッセイを書いてもらいました。クラスで全員のエッセイを共有することでの学びが各生徒にとても良い影響を及ぼしています。

          基礎英語 2: 今月も週ごとに指定した重要語句を使ったライティングタスクに取り組んでいます。語句を当てはめながらのライティングに慣れてきた反面、あまり用法を考えずに使ってしまうことが起こりやすくなってきました。フィードバックをもとに語句に振り回されないで考えて書く練習を続けています。

          Bridge Work: willの様々な使い方の練習を踏まえ、How long does/did/will take ...? の使い方で時制の運用の幅を広げる練習を行いました。また、ピザの注文の場面を通し、情報を素早く見つけるリーディングスキルの練習や注文内容を別のパートナーに説明する活動などを行いました。

          ELST: 英検準2級の文を使った練習を引き続き行なっています。かなり例文が長く文法的にも意味の取りにくいものも増えていますが、できるだけここから自分で使えるようになることが目標です。

          Speech Navigator:Unit 4 Sports のビデオプレゼンテーションを題材に特別レッスンで「プレゼンテーションとはどうあるべきか」を話し合いました。全員のビデオプレゼンテーションを自分たちで決めた評価の観点から採点し、グループで評価の高いプレゼンテーションにはどんな要素が共通してあるかを話し合いました。今回は「聞き手にとって新しい情報があること」という結論に行き着きました。

          *評価について*
          意見を述べるライティングのクオリティ、英語運用の正確性、読解の精度、ELSTのシャドーイングとディクテーションのスコア を主に評価の対象としています。☆は5つが最高です。活動に難しさがある場合はその程度によって☆の数と詳細はコメントでお知らせします。

          マイスタ11月のご報告

          1.英検模試、マイスタ冬学習を実施します。

          前の記事で告知した通り、英検模試・マイスタ冬学習を実施します。

          英検模試記事
          https://melschool-update.blogspot.com/2023/11/blog-post_21.html
          マイスタ冬学習記事
          https://melschool-update.blogspot.com/2023/11/blog-post.html

          マイスタ冬学習では新たにELSTコースを設けました。
          今までメルスクールの方で英検講習を行なっていましたが、
          英検は目標に向かって自分で演習に取り組む力が必要ということで、今回からマイスタと合同で英検に向けての学習機会を運営します。
          英検に向けて自分なりの目標を決め、努力する機会になりましたら幸いです。


          2. 「科目相談」(今年度は高校生のみ)を導入しました。

          マイスタは基本的に自分で学習を進めること・自分で調べることを支援するプログラムですが、自分で進めていてつまづいた時のサポート体制として「科目相談」を導入しました。

          科目相談とは、通常行うコーチングとは別に、教科の専門家に、月1回の学習の相談・自分で進めてつまづいた箇所のチャットサポートなどを行います。

          今年度は高校生と一部の受験生のみの導入ですが、来年度は全学年に取り入れていけたらと思います。

          科目相談担当者の詳細は以下です。理系科目は提携を結んでいるステップアップスタディサロンの木原先生にお願いしています。https://mwcaravan.com/

          理系科目(数学理科など):ステップアップスタディサロン木原先生

          文系科目(国語社会など):マイスタ瀧上

          英語専門サポート(スピーキング練習など):メルスクールの先生

          科目相談は来年度本格導入ですが、ご質問などありましたらお気軽にお問合せください。


          3.期末テストに向けての目標設定をしました。

          12月の期末テストに向けて目標設定を行いました。
          期末は副教科もあるので目標設定が肝心です。
          ワークを2周する、土日に副教科に取り組む など、各自目標に向かって学習に取り組みました。良い結果が出るといいですね。

          4.中3受験生頑張ってます。

          中3生も期末テストが終わり、仮内申も発表され、いよいよ追い込みの時期となりました。
          模試の目標設定・振り返りなど、各自が自ら進んで自分に必要なことを考え、受験勉強を頑張っています。とても頼もしく思います。
          最後まで自分のペースを信じて駆け抜けてほしいです。

          -----------

          信頼の反対は心配

          11月となり、受験生は自分の進路と向き合う大切な時期になりました。
          大事な時期だからこそ、焦ったり、イライラしたり、うまくいかないと感じることも多く起こると思います。
          そんな時、見守る側もつい心配したりしまいがちですよね。

          自走式塾の大先輩・テラコヤイッキューさんの、渡邉先生の記事が参考になったのでシェアします。
          https://terakoya1-9.com/archives/3509

          この記事では、テラコヤイッキューさんの生徒さんが、勉強ができない2ヶ月間という後悔した期間を、
          「あとで絶対後悔するから今やろう」という、悔しい経験を学びに変えた記録が紹介されています。

          渡邉先生曰く、『「結果」だけでなく「過程」の失敗や後悔も成長に必要なステップである』とのこと。
          そして自走に必要なのは「信頼」で、その反対は「心配」だそうです。

          私も、うまくいかないことがあっても絶対今後の学びにつながるいうこと生徒に伝えていきたいです。
          渡邉先生の記事、ぜひお読みになってください。

          瀧上幸子



          英検模試お知らせ

          先ほど告知いたしました英検模試のお知らせです。

          マイスタとメルスクール合同企画として、1月の英検に向けた英検模試を行います。 


          1月実施の英検準備で一番大切なのは今の自分の実力を知ること。そこで、受験準備の計画をしっかり立てたい人に向けて過去問題を使った実力測定を実施します。
          対応級:準2級、3級、4級、5級
           
          模擬試験を受けた後、結果を踏まえて受験までの学習アドバイスを行います。冬休みに受験準備のための学習に効果的に取り組みたい人はマイスタ冬学習のELSTコースにぜひご参加ください。

           

          英検模試の流れ

          1.事前に問題を配布


          2.英検模試受験(マイスタの時間内)


          3.メルスクール講師によるフィードバック


          4.(マイスタ冬学習参加者のみ)学習アドバイザーによる、英検合格に向けた学習プラン作成


          5.(マイスタ冬学習参加者のみ)マイスタ冬学習にて英検合格に向けた学習プランの実行


          メルスクール講師によるフィードバックは、マイスタ冬学習期日までに行います。

          そのため模試の結果を参考にした上でマイスタ冬学習への参加をご検討いただけます。

           

          ●実施日程

          1211日 17~ 5級 19~ 4級


          1213日 17~ 3級 19~ 準2級

           

          ●費用

          マイスタ・MELMJ生 無料


          外部生1100円(税込) マイスタ冬学習参加の場合無料となります。

           

          ●申し込み締め切り126日(水)

          メルスクールHPの申し込みフォームよりお申し込みください。


          英検模試についてお問い合わせがありましたら、いつでもスクパスからご連絡ください。

          瀧上幸子

          マイスタ冬学習のお知らせ

           マイスタ冬学習(冬季講習)のお知らせです。

           



          マイスタでは、20231225-28日、20241458日をマイスタ冬学習とし、自分で取り組みたいテーマを1つ決め、徹底的にそれに取り組んでもらうという冬季講習を行います。


          マイスタ夏学習に引き続き、マイスタ冬学習を行うことになりました。

          1年の締めくくりの時期に行う冬学習では、2023年の1年間を振り返って、生徒自身が冬学習という時間を使って本当に取り組みたいこと、克服したいことを一人一人決めてもらい、実際に取り組んでもらうことをして欲しいと思っています。


          そして1月に英検が行われる関係で、英検模試とELSTコースを用意しました。1月に行われる英検に向けて、学年末試験に向けて、英語の復習や音読練習、スピーキング練習を仲間と一緒にしませんか?


          通常マイスタを受講されていない方のご参加も大歓迎です。

           

          冬学習の内容

          今年1年間の学習や英検模試の結果を振り返り、冬学習期間にやるべきことをコーチングで決める。

          (例:2次方程式が理解できなかったので、7日間で克服する) 

          計画に従って7日間取り組む。

          最後にどのくらい取り組めたか振り返り、今後の目標を立てる。

           

          日程20231225-28日、20241458(祝)日

          時間・場所:月水木10:00-16:00(教室・オンライン)、火金10:00-15:00(オンラインのみ)



          ー詳しい日程ー

          1225日(月) メルスクール三鷹+オンライン 10:00-16:00

          1226日(火) オンラインのみ 10:00-15:00

          1227日(水) メルスクール三鷹+オンライン 10:00-16:00

          12月28日(木) メルスクール三鷹+オンライン 10:00-16:00

          14日(木) メルスクール三鷹+オンライン 10:00-16:00

          15日(金) オンラインのみ 10:00-15:00

          18日(月・祝) メルスクール三鷹+オンライン 10:00-16:00

           

           

          マイスタ冬学習費用 MELMJ・外部生向け(マイスタ受講生は無料)

           

          1.     マイスタベーシック冬学習コース:7,700 

          できること:冬休みの宿題のプラニング・実行(読書感想文、自由研究、問題集の実行計画) 今までの学習の振り返り・テスト勉強(問題集の振り返り、実力テスト対策)

           

          2.     ELST英語冬徹底学習コース:8,800~

          英語を得意にしたい人、集まれ!

          できること:英検模試の結果を踏まえてELST使って英検対策、苦手克服や予習復習に取り組む。MEL講師による音読・面接指導つき。

          費用:運営料5,500円 + ELST使用料 3,960円(MEL生は無料)


          *MEL生は3,300円で受講可。MELのマイスタ生は全て無料。

          *オプション 英検ライティング対策 3,300円(過去問題2回分のライティング添削と指導)

           

          費用(税込)に含まれる受講期間:冬学習 7日間

           

          マイスタ冬学習申し込み締め切り20231220日(金)

           

          スクパスで、氏名・学年・希望のコースをお知らせください。

          「瀧上幸子 高1 ELST冬学習コース希望です。」

          *希望のコースが決められない場合は「瀧上幸子 カウンセリング希望」とお書きください。カウンセリングのうえ、最適なコースをご案内します。


          マイスタ冬学習・英検模試についてご質問がある場合は、いつでもスクパスでお問い合わせください。

          英検模試詳細に関しては、次のブログでご案内いたします。


          瀧上幸子

          MEL News November 2023

          News-1 Halloween特別レッスンのご報告

          10月27日(金)から29日(日)にかけて、Primaryクラス、Junior1, 2, 3, 4クラス、ER多読クラスでは Halloween 特別レッスンを実施しました。みんなの仮装はとても素敵でした!小学生クラスは3クラス合同レッスンを行い、小学3年生から6年生までの交流も。当日の写真を添付するので、ぜひご覧ください!
          *スクパス上でのみ閲覧をお願いします。
          *ダウンロードや他の人との共有は絶対にしないでください。


          News-2 キャリア探究ワークショプ参加者募集中!

          「あなたの強みは何ですか?」推薦入試でも、就職面接でも聞かれることですが、自分の好きなことを「とことんやり抜く」ことで始めて自分の強みが見えてくるのではないでしょうか。

          自分の好きなこと、得意なことを進路やキャリアを考える軸にすれば、何のために勉強するの?という疑問も無くなるはずです。

          一般の参加はできないのですか?の声にお応えし、中学生以上どなたでも参加可能になりました!もちろん親子でのご参加も大歓迎です。来年以降のことを考えるのに、自分と向き合ってみませんか?

          当日は代表の浅井も参加します。みなさんとお会いできれば嬉しいです。


          詳細とお申込みはこちら



          News-3 2024年度クラスについて

          2024年度は英検のリニューアル、2025年度は新課程での大学入試、そして推薦入試の増加など「これまで通り」がますます通用しなくなっていく「これから」。AIDEAでは、真にこれからの時代を生き抜く力を身につける教育機会を提供していきます。2024年度のクラス編成については現在さまざまな側面から検討中です。MEL News 12月号にて詳しくご案内を差し上げる予定です。


          Lesson Review 各クラスの10月のレッスン内容  

          Primary & 多読クラス

          Juniorクラス

          Seniorクラス

          マイスタ


          秋入学募集中!

          体験レッスン・説明会申込は電話、メール、LINEにて承ります。



          Facebook 定期的に発信しています。ぜひフォローをお願いいたします。

          MJコースはこちら

          YouTube 子どもチカラ★My Future Project 


          <目を凝らすということ>

          AIDEAの浅井利和子です。今年も残すところあと2ヶ月とは思えないような陽気が続いています。暖かい晩秋は過ごしやすい反面、日中は半袖のTシャツでも過ごせることには違和感を覚えます。
          それでも自分の一日一日が無事に過ぎれば、私たちは「まあいいか」と思ってしまうのかな、とも。
          昨年のMJコースの特別授業「平和のレシピ」参加者の中学生が「平和の悪いところ」で「科学技術の進歩が止まったり、現状を改善しようという気持ちが無くなる」という主旨の発言をしたことは今でも鮮明に覚えています。
          日本は多くの国に比べ安全で平和だと思います。それはとても恵まれたこと。日本にいると、一日一日が平穏無事に過ぎるのが多くの人にとってきっと当たり前なの、と。
          それでも、目を凝らすと実は解決すべき課題はたくさんあるのかもしれません。
          変化のスピードが速い今の時代、これからを生き抜いて、そしてずっと先の「いつか」。未来のどこかの一日を、今の若い世代が平穏無事に過ごしているといいな、と思っています。
          そのためには少しの「あれ?何かおかしい」に気づく目、人と話してみようという気持ち、行動してみよう思う勇気。私たちとともに学ぶすべての子どもと大人にその3つを得るためのお手伝いができたら、とても幸せです。

          ご相談などあればいつでもお気軽にお知らせください。11月もどうぞよろしくお願いいたします。(浅井利和子)

          AIDEA/MEL School 三鷹