Lesson Review Primary Classes June 2022

 Primary 1 May 27, 2022 - June 24, 2022

  • Let’s Begin 1  6月期はDd, Pp, Tt, Vvのアルファベットを紹介しました。生徒たちはアルファベット文字をバランス良く書くことにすっかり慣れて、最近では当たり前のようにスペリングにもチャレンジしてくれています。Let’s Talkに出てくるフレーズは少しずつ難しくなってきましたが時間をかけてしっかりと覚えるようにしていますので今のところ生徒たちは困っていないようです。

  • ELST elementary  6月は果物がテーマでした。16個の果物のスペリングを覚えられたかが問題ではなく、単語の発音や意味と使い方を覚えてもらうことがこの時期の狙いです。スペリングテストの代わりに生徒たちは月末にBINGOゲーム対決をします。BINGOのマスの中に単語を書いたり読み上げられた単語を探すことによって繰り返し学習をします。  


*my単語・ことばノート(my picture dictionary 等)の作成をお願いしたら生徒たちはとても立派なノートを作り始めました。どの生徒も一生懸命に工夫していて素敵な作品ばかりです。今後も内容を増やしていければと思います。


*ELST elementaryのガイドライン(参考までに)

  ⭐️単語を選択

  ⭕️練習→聞いて話そう→話す(80点以上で合格)→使い方を学ぶ→話す(80点以上で合格)

  ⭕️練習→書いてみよう(◎が出たら合格)

  • ELST  elementary :7月は1月〜12月 月 (months) がテーマです!



Primary 2  May 27, 2022 - June 24, 2022


  • Let’s Go Unit 3  Things I Can DoではWhat’s wrong, Andy?  I can’t find my book. の対話文から始まりました。今までより内容量が増えましたがほとんどの生徒は上手に感情を込めてパートナーと練習し、発表できています。ここではたくさんの動詞が紹介され生徒たちは一生懸命覚えました。 

  • ELST elementary  6月は果物と野菜がテーマでした。果物と野菜合わせて33単語のスペリングを覚えられたかが問題ではなく、単語の発音や意味と使い方を覚えてもらうことがこの時期の狙いです。スペリングテストの代わりに生徒たちは月末にBINGOゲーム対決をします。BINGOのマスの中に単語を書いたり読み上げられた単語を探すことによって繰り返し学習をします。  

*my単語・ことばノート(自作 my picture dictionary )の作成をお願いしたら生徒たちはとても立派なノートを作り始めました。

こだわりや時間をかけた生徒ほど6月のテーマであった単語に親しみを感じているようでした。中にはスペリングを覚えている生徒もいて成長の速さに驚きました。今後も内容をどんどん増やしていければと思っております。


*ELST elementaryのガイドライン(参考までに)

  ⭐️単語を選択

  ⭕️練習→聞いて話そう→話す(80点以上で合格)→使い  方を学ぶ→話す(80点以上で合格)

  ⭕️練習→書いてみよう(◎が出たら合格)

  • ELST  elementary :7月は1月〜12月 月 (months) がテーマです!


MEL News July 2022

News-1 夏休み特別イベントのご案内

小中高時代に触れたこと、感じたことは将来の夢につながったり、進路を考える上でとても大きな役割を果たします。

MEL Schoolでは「新しい自分に出会う夏にしよう!」をテーマに、夏休みに2つのプロジェクト型イベントを開催します。日程と内容はそれぞれのプロジェクトをクリックしてご覧ください。

MEL, MJでの受講生の方はもちろん、ご家族やお友達、お知り合いなど、どなたでも参加いただけます。ぜひお問合せください!

*MEL, MJの受講生は参加費10%オフになります!

*部分参加も可能です。



News-2 対面レッスンについて

Juniorクラスについては学校の夏休み期間中にスクールでのレッスンを最低1回は行う予定です。
9月以降のレッスンはクラスごとの状況を踏まえ対面レッスンの頻度を決定します。
Primary, Senior, Advancing, MJコースは年度内はオンラインのみの予定です。


Juniorの各クラスは学習状況のご報告を兼ねて7月中旬に保護者説明会を実施する予定です。対面レッスンについてはそこでもお話しいたします。


Lesson Review 各クラスの6月のレッスン内容 

Primaryクラス

Juniorクラス

Seniorクラス


MJコース


夏休みの予定は以下からご確認ください。

2022年度年間スケジュールはこちら

Blogs 最新のブログ 


途中入校ご希望の方

体験レッスン・説明会申込は電話、メール、LINEにて承ります。


熱中症とマスクの着用について議論が交わされるなか、5月から6月にかけて運動会や体育祭を実施した学校も多くありました。戸外での部活動なども盛んになってきたこともあり、マスクなしZoomのレッスンでは「マスク焼け」した顔の子が増えてきました。
学校の役割として「社会教育」は大きな部分を占めるため、部活動や行事を含め「コロナ前」に戻ることは必要な部分もあると感じます。
一方でNTTグループが発表したように3万人の社員が7月から原則テレワークになるなど、職種や企業によっては働き方は大きく変わってきています。
コロナウィルスとの共生、そして今後どのような事態が起こるのか予測できないなか、スクールとしてできることは何か、子どもたちの将来にとって私たちがするべきことは何か、を常に問うています。
はっきりしていることは、「学びを止めない」こと。そして「過去に囚われず前進し続ける」こと。この2つは未来を担う子どもたちに接する者として心にしっかり留めておくこと。そして最も大切なことは、子どもたちの健康と安全を第一に考えること。
これからも大切な一人ひとりの個性が輝くよう、日々努めてまいります。
7月度もどうぞよろしくお願いいたします。

MEL School 三鷹

Lesson Review Senior Classes June 2022

Senior-1クラス

1. Bridge Work:make/find/haveなどの動詞、間接話法や進行中の受動態の使い方の練習
2. Vocabulary: 産業や経済、コミュニケーション、知的活動、発明や発見などに関することばの使い方の練習
3. その他:英検リスニング音源を使ったリピーティング、ディクテーション、レポーティングの練習
4.Bridge Work学習事項を踏まえた長文(Grammar in Use)を読んで内容を理解する練習:ゴミの収集ルール、オバマ元大統領

Senior-2 クラス
1.Speak in 3:英検2級スピーキング相当の質問に対して3文で答えて説明する練習
2.英検2級リスニングを聞いて質問に対する答えをチャットで書く練習、対話やパッセージの表現を学ぶ
3.Reading & Writing:スポーツをテーマに運動が心身に与える影響に関する文章を読んで課題に答える、表現を学ぶ、自分が笑うことがなぜ好きかについて書く、サポーティングセンテンスと詳細な説明の役割と書き方を練習する
4.Inside Reading: マーケティングをテーマに製品のネーミングに関する文章を読んで設問に答える、課題について書く練習、語彙や表現を学ぶ、社会学をテーマにタイトルに関する文章を読んで設問に答える、課題について書く練習

Senior-3 クラス
1.Speak in 3:英検2級スピーキングテストの模擬問題に3文で答える練習
2.語彙・リスニング:パッセージを聞いて要約、音読、語彙の使い方を学習
3.Inside Reading:Philadelipiaの老朽インフラに関する文章を読んで問題に答える、要点をまとめる、ことばを意味や使い方を学ぶ
4.Reading & Writing:パラグラフの構成を学ぶ、自分が始める学校について説明する文章を書く、脳科学をテーマに効率のよい読み方に関する文章を読んで設問に答える、表現を学ぶ、課題に対する意見を書く練習

Advancing クラス
1.Reading: 公共衛星をテーマに致死率と寿命、予防接種に関する文章を読んで要点をまとめる、正誤問題に答える、語彙や表現の使い方を調べる
2.Listening:コンドルの保護活動のインタビュー、エンペラーペンギンの生態に関する話しを聞いて内容をまとめる、答える練習
3.Writing:プロセスに改善ついて意見を書く練習、自然による癒しに関する文章を読んでまとめる練習。
4.Speak in 3:社会テーマに関する質問について3文でまとめる、説明する練習

Lesson Review Junior Classes June 2022

Junior-1

Phonics: 6月期は引き続き2文字母音の練習をしました。 "ai, ay" => rain, gray など "ou, ow" => house, town など の練習をしました。特にouとowは難しく、shoutやpouch などの読み方は間違いやすいです。この2つの音についてはチャンツで練習したもの以外の単語も紹介し繰り返し練習を行いました。 

基礎英語 1: 絵について説明する、リスニングをして内容についての質問に答える、聞いた英語をそのまま繰り返す、テキストを見ながら音読をする、ロールプレイ の順でレッスンを進めています。過去形についてはまず語尾の ed をしっかり発音するよう指導しています。

ELST Elementary: 「会話」の単元を練習し、その質問や答え方にならってパートナーと実際の会話をし、レポートを書く活動をしています。大文字小文字の使い方、スペーシングなどが正確にできるよう細かくフィードバックを行なっています。

Typing: 6月までで基本のキー配列と大文字の出し方、カンマ、ピリオド、アポストロフィの出し方などを練習しました。今後はノートに書いたものをタイプするなど、実際の文をタイプして投稿する活動に移ります。

Junior-2

基礎英語 1: 絵について説明する、リスニングをして内容についての質問に答える、聞いた英語をそのまま繰り返す、テキストを見ながら音読をする、ロールプレイの順でレッスンを進めています。複数形や3単現は(e)s を、過去形は語尾の ed をしっかり発音することで常に意識するよう指導しています。

Bridge Work: 最初のChapter ではbe動詞の使い方を主格の代名詞とともに細かいところまで確実に覚えて運用できるよう練習をしています。ペアワークを中心とした音声練習をしっかり行なった上で、単語のスペリングテストやディクテーション(文の書き取り)、和文英訳などを行なっています。

Typing: 6月までで基本のキー配列と大文字の出し方、カンマ、ピリオド、アポストロフィの出し方などを練習しました。今後はノートに書いたものをタイプするなど、実際の文をタイプして投稿する活動に移ります。

ELST: レッスン中に辞書機能を使った発音練習を行うとともに、学校の復習をしっかり行うようお話ししています。

Song: 今月の歌は Shakira の Try Everything です。

Junior-3

基礎英語 1: 6月号でも引き続き聞いてメモをとる、メモに基づいてペアで内容の説明をする、説明した内容を自分なりの英語で書いて投稿する活動を行いました。少しずつ具体的な説明ができるようになってきた生徒が増えてきました。聞いた内容を詳しく説明するために対話中の省略部分などに注目して理解する学習も行なっています。

Bridge Work: 引き続き一般動詞を使った文を正確に運用する練習を行なっています。ディクテーション、和文英訳、自分の日常について説明する、パートナーについてレポート文を書く活動を主に行なっています。表の内容を英語で説明するなど、できるだけ英語で活動できるようにしています。

Speech Navigator: Unit 6 School Subjects のライブプレゼンテーションを行いました。全員がしっかり顔を上げてアイコンタクトを意識して発表ができました。

ELST: 試験対策セクションの英検4級の「単語学習」をレッスンの最後に個人個人で行うようにしています。

Song:6月期の歌は Taylor Swift とFt. Brendon Urieの ME! でした。 

Junior-4

Bridge Work 2 : Grammar in Use や Extra Reading に出てくる長文を中心にスラッシュリーディングやスキャニング(必要な情報を素早く探す)、内容理解などの練習を行なっています。文法事項は There is/are/was/were の学習と数えられない名詞や部分否定などの練習を行なっています。

基礎英語 2: 6月は1週間のストーリーについて「オーストラリアの学校の部活動と人気のスポーツについてまとめる」などテーマに沿った説明文を作る練習をしました。また、調理法についての語彙、条件説 if, so...that... の使い方など適宜英語の運用に欠かせない表現を取り上げて練習しています。

ELST試験対策セクションの英検の「単語学習」をレッスンの最後に個人個人のレベルに応じた級で練習を行うようにしています。

Speech Navigator: Unit 3 Food をテーマに食べ物についての説明の仕方を練習しています。

MJコース 6月の学習内容

朝日中高生新聞毎号に取り上げられた内容をクイズとして出題したり、「自分に関係ないと思う記事」を理由とともに選んだりしてもらっています。記事に書かれている内容をどれだけ自分事として読めるか、がキモです。

情報を「事実」と「意見」に分ける:記事でも広告でも、目の前にある情報を「事実」「意見」にわけるというトレーニングを続けています。皆なかなか筋が良いです。

語彙を育てる:毎週、さまざまな語彙を「小学1年生がわかるように説明」してもらっていますが、今月のハイライトは「円安」の説明でしょうか。言葉をとことん平明にするだけでなく、小1にとって身近な例を持ち出すなど、皆のアイデアが光りました。

広告を徹底分析する:好きな広告を選んで徹底分析を始めました。これまで学んできた「誰に向けて発信しているのか」「何のために発信しているのか」という視点を深めるだけでなく、文章を自分事として読むためでもあります。レイアウトの分析が特に素晴らしい!分析結果をもとに「どこでもドア」の広告をグループで作成していく予定です。